クリスマス・イヴに大西洋を渡った「放送」は、音楽史を変えるきっかけとなった

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   1906年の12月24日、つまりクリスマス・イヴに米国のマサチューセッツ州の大西洋を見渡せるブラント・ロックという場所から、重要な電波が放たれました。カナダ出身で、エジソンの研究所に在籍したことのある電気技師にして発明家、レジナルド・フエッセンデンが世界初のラジオというべき、実験放送をおこなったのです。

   すでに、19世紀前半に英の科学者、マックスウェルが電磁波の存在を予言し、周波数にその名を残す独のヘルツが1886年に偶然からその電磁波を発見し、その電磁波の一種である「電波」を使えば、有線ではなく無線で物事を伝えられ、「これは事業になる!」と伊出身の発明家マルコーニが1895年に無線通信の実験に成功していました。新しい発明に無関心だった母国をあとにした彼は、船舶運行が盛んな英国に渡って「無線通信サービス」を事業化したのです。海の上は有線通信が難しいですからね。

  • 現在はAMラジオもスマホなどでアプリで聴く場合が増えている
    現在はAMラジオもスマホなどでアプリで聴く場合が増えている
  • 現在はAMラジオもスマホなどでアプリで聴く場合が増えている

電波に音声を乗せる

   しかし、マルコーニが実用化していたのは、電波のオン・オフによる伝達、つまりモールス信号を使った通信で、送信するにも受信解読するにも専門の技師が必要でした。そのため、マルコーニは無線通信機器ではなくサービスに目をつけたわけです。電波は限られた専門家が必要な通信手段だったわけですが、1901年には英国からの無線をカナダ・ニューファンドランド島で受信する・・「大西洋横断無線通信」を成功させていました。

   カナダから米国に渡ってエジソンの研究所で働いていたフェッセンデンは、自分ならマルコーニよりもっと良い無線通信手段を編み出せる、と考え、同時に「オン・オフによる信号だけでなく、もっとずっと低周波である『音』を電波にのせられないか」と考えたのです。「電波に音声を乗せることになんの実用性があるのか」という周囲の冷たい目線にもめげず、フェッセンデンは音声を乗せるために必要な高周波の電波を作り出す発電機を、米国のジェネラル・エレクトリック社やウェスティングハウス社の協力のもと作り出すのに成功します。そして、ついに「振幅変調」という技術を使い、音声を電波にのせることを可能にします。振幅変調は、英語でAmplitude Modulation、すなわち、これは現在でも使われている「AMラジオ」の方式です。

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミエ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト