ミドル転職、成功の秘訣は? 企業が重視するのは「専門職種の知識・経験」、面接官に好印象与えるのは「転職理由と行動に整合性」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   ミドル転職の成功の秘訣とは?

   エン・ジャパン(東京都新宿区)は2023年7月28日に、同社が運営する転職サイト『ミドルの転職』を利用している人材紹介サービスの転職コンサルタントに、「ミドル人材の面接で企業が重視するポイント」についてアンケート調査を行い、その結果を発表した。

   調査によると、転職コンサルタントに聞いた「ミドルの面接において、企業が重視している」ことは「専門職種の知識・経験」(76%)、「人柄」(36%)、「マネジメント能力」(34%)という結果だった。

   また、ミドルの面接において、面接官に好印象を与える求職者の行動では「転職理由と行動に整合性がある」が79%、「応募先企業への理解が深い」が69%、「明るい話し方や表情」は56%と続いた。さらに、「面接での高い評価が及ぼす、内定獲得以外の好影響について」を聞いたところ、「給与額の交渉がしやすくなる」(61%)が最も高かった。

  • ミドル転職の成功の秘訣とは?(写真はイメージです)
    ミドル転職の成功の秘訣とは?(写真はイメージです)
  • ミドル転職の成功の秘訣とは?(写真はイメージです)

ミドルの転職 企業が重視しているのは「専門職種の知識・経験」、人柄では「適応力」

   この調査は2023年7月7日から13日にかけて、『ミドルの転職』を利用するコンサルタント160人を対象にインターネットアンケートを行った。

ミドルの面接において、企業が重視している点の上位3つを教えてください。(エン・ジャパンの作成)
ミドルの面接において、企業が重視している点の上位3つを教えてください。(エン・ジャパンの作成)

   はじめに、ミドルの面接の際に、企業が重視している点を聞いた。すると、最多は「専門職種の知識・経験」(76%)。次いで、「人柄」(36%)、「マネジメント能力」(34%)、「前職での実績」(32%)、「コミュニケーション能力」(31%)の順に続いた。

ミドルの面接において、企業が重視している人柄について教えてください。(エン・ジャパンの作成)
ミドルの面接において、企業が重視している人柄について教えてください。(エン・ジャパンの作成)

   続いて、企業が重視している人柄について質問した。最多は「適応力」(65%)、「柔軟性」(56%)、「主体性」(55%)、「リーダーシップ」(54%)、「ストレス耐性」(37%)という順番になった。

   自由回答では、「専門職種の知識・経験」と「人柄」を重視する理由について、次のような意見が集まっている。

●「専門職種の知識・経験」
・即戦力を求めるため、専門職種の知識・経験は当然で「実績」を重視される。実績(成果)を出すためのプロセスも含めてアピールできるかがポイントとなる。応募書類に経験の有無(=担当した職務内容)しか記載がなかったり、実績に結果しか記載されていないのはアピール不足。
・入社初期段階から管理職での採用が前提となるため、即戦力として活躍できる知見・専門性は必須となっている。また、ミドル層の年齢からなぜ転職するのか、キャリアの一貫性や将来のビジョンが選考先企業と合致しているかも重要視されている。
●「人柄」と回答した方
・協調性やポジティブさ、誠実さがないと、組織の中では徐々に居づらくなってしまい、退職となるケースも多い。
・入社早々に部下を持ち、かつ役員など会社上層部への連携も必要な役職で入社していくことになるため、新しい組織に馴染めるコミュニケーション能力を有しているかどうかも、確認されている。
姉妹サイト