J-CASTニュースへの広告掲載について

news_20241209184320.jpg

J-CASTニュースは2006年7月26日に創刊した総合ニュースメディアです。現在は、ニュース・Biz(ビズ)・トレンド・会社ウォッチの4つのチャネルで構成され、月間2000万人以上の読者が訪れています。

・J-CASTニュース:https://www.j-cast.com
・J-CASTニュースBiz:https://www.j-cast.com/biz/
・J-CASTトレンド:https://www.j-cast.com/trend/
・J-CAST会社ウォッチ:https://www.j-cast.com/kaisha/

J-CASTニュースの概要

J-CASTニュースは創刊以来、影響力を増しながらネットニュースメディアとしての地位を確立し、2016年には月間1億ページビューを達成。2021年7月には過去最高となる月間3000万ユーザーに到達するなど、"ネットの旬がすべてわかる"ニュースメディアとして成長し続けています。

■基本データ
・月間ページビュー数:7,125万PV (※)
・月間ユニークユーザー数:約2,500万人
※Google Analytics, 2023年3月集計
news_20241204220841.jpg

J-CASTニュースの読者属性

J-CASTニュース読者の約6割は44歳以下のビジネスパーソンです。

news_20241204221756.jpg
news_20241204221818.jpg

広告掲載について

J-CASTニュースでは、サイトに集まる読者の皆さまをターゲットとした広告コンテンツのご出稿を受け付けています。

・広告の種類

(a)タイアップ広告
ニュース記事の体裁の広告記事を掲載する手法です。J-CASTニュースのニュース記事を閲覧している読者を自然な流れで広告記事へ誘導し、閲読を促します。商品・サービスの認知拡大や理解促進に最適な広告手法です。

(b)バナー広告
J-CASTニュースのあらゆる場所に設置されている広告枠にバナー画像を設置することにより、商品・サービスの認知を促します。

(c)SNS広告
J-CASTニュースが運営する公式XアカウントやFacebookアカウントを使用し、商品・サービスのLPへ直接的な誘導を掛けたり、上記(a)で制作したタイアップ広告への導線としてご活用頂けます。企業が運営するSNSアカウントによる配信と比較し、第三者視点でのプロモーションとなるため、クリック率などの効果が高いことが特徴です。

(d)他メディアセット
J-CASTニュースのコンテンツパートナーである「Yahoo!ニュース」や「ライブドアニュース」などのニュースメディアへ、上記(a)で制作したタイアップ広告を転載することにより、さらに多くのニュース読者へリーチするコラボレーションプランをご活用頂けます。WEB→WEBの展開だけでなく、AERAなどのビジネス誌の誌面へタイアップ広告を掲載するプランもご用意しております。

(e)ブランドチャンネル
J-CASTニュースのドメイン配下にクライアント専用の特設ページを制作し、年間を通じたお取組みの中で、タイアップ広告を複数回実施します。特設ページには、タイアップ広告以外にも、企業が独自で運営されているオウンドメディア内コンテンツやYoutubeコンテンツ等への導線を設置することも可能です。

・広告事例

▼タイアップ広告の掲載事例
J-CASTニュースのタイアップ広告の掲載事例をご紹介します。30-40代の男性ビジネスパーソン向けの商品・サービスなどの情報発信の際に、高い効果を発揮します。

・ケース①(自動車メーカー)

日産自動車:新車種の利便性や機能性を、オーナーへの取材を通して訴求。
もう、ガソリン車には戻れません 「日産リーフ」オーナーがEVに惚れたワケ
三菱自動車工業:プラグインハイブリッド車の災害時の利便性を、インタビューを通して訴求。
電気を取り出せる「安心感」を届けたい 「三菱のPHEV」が被災地に向かう理由

・ケース②(スポーツ用品メーカー)

アシックス:スポーツ用品メーカー独自の技術から生まれたビジネスシューズの機能性を訴求。
「通勤にはランウォーク」の声 スポーツ用品大手が開発した「走れるビジネスシューズ」が支持されるワケ

・ケース③(大衆向け・オールリーチ型)

ブルーティー・パワー:災害時に有用なポータブル電源の利便性を訴求。
「BLUETTI」ポータブル電源で冬の「防災対策」に憂いなし 家族4人、停電を想定して使ってみた
エヌ・ティ・ティレゾナント:光回線サービスの特徴を訴求。
サイトが重い、ビデオ会議が不安定...その悩み、OCN 光ならすぐ解決? 今こそ勧めたい「ネット環境の再検討」
ソニーマーケティング:Xperiaスマホの純正スマホケースの特徴を訴求。
利便性もデザインも折り紙付き。純正スマホカバーが魅力を引き出す「Xperia 5 II」

・ケース④(BtoB企業)

トヨクモ:災害時における従業員の安否確認の重要性を専門家との対談を通して訴求。
災害に強い日本を!安否確認の「一斉訓練」を文化にしたい トヨクモ代表取締役社長・山本裕次さん×危機管理アドバイザー・野村功次郎さん
パナソニック:新規事業創出プロジェクトから生まれた製品の裏側を取材。
ジュニアスポーツの「見たいけど」を解決したい! 家電メーカーが挑戦する未来「カデン」開発秘話
トリドールホールディングス:DX推進の狙いについてトップインタビュー。
「丸亀製麺」トリドールHDが、「DX」でなんとしても実現したいことは?...本能が歓ぶ「食の感動体験」目指して/代表取締役社長兼CEO粟田貴也さんに聞く【DX先進企業】
エネクラウド:職場の電気代を抑えるためのサービスを展開する企業の成功の裏側を取材。
「職場の電気料金が高すぎる!」を解決 エネクラウド社長に「電気削減クラウド」の魅力を聞いた
出光興産:新しいガソリンスタンドの形に挑戦する企業が思い描く未来について取材。
出光興産はガソリンスタンドをどう変える? 地域のニーズに合わせて進化するサービスで「生活の支援基地」に...未来の「apollostation」が秘める無限の可能性

・ケース⑤(マルチメディア展開)

RX Japan:ビジネスイベントの認知拡大を目的に記事広告をYahoo!ニュースにも同時展開。
新たな社会変革「GX」の機運高まる...これはビジネスチャンスなのか?/「GX経営WEEK」仕掛け人インタビュー
ジェーシービー:WEB+SNSでの新商品の認知拡大を目的にライブドアニュースにも同時展開。
年会費無料で「優待特化」 ポイントだけじゃない、日常におトクを添える「JCBカード S」登場
広島県公立大学法人 叡啓大学:独自カリキュラムの訴求を目的にAERA誌面へ同時展開。
先行き不透明な時代、社会を前向きに変えていく人が必要だ! 広島・叡啓大学の「実践的」カリキュラムに、有信睦弘学長が抱く「絶対の自信」

・ケース⑥:ブランドチャンネル

東京ヒアリングケアセンター:特設サイトで音楽に関する継続的な情報発信を実施。
わたしのオト―音楽を楽しむためのヒント|J-CASTニュース
ブルーティー・パワー:特設サイトを通じて1年間に渡りポータブル電源に関して訴求。
BLUETTI × J-CASTトレンド

・タイアップ広告の特性

(1)第三者視点
企業の商品・サービスについてJ-CASTニュースが第三者の立場・視点から魅力や特徴を発信することにより、ユーザー側が商材情報を需要しやすくなるため、自社で情報を発信するよりも認知や理解を促しやすくなります。

(2)訴求内容のコントロール
通常のニュース記事と異なり、企業が訴求したいメッセージを意図する文脈で発信することができます。

(3)長文慣れしたユーザー
SNSのような短文・短尺でのコミュニケーションが好まれる昨今において、J-CASTニュースに集まるユーザーは日頃から長文のニュース記事を読むことに慣れているため、商材の狙いや背景、開発秘話など様々な情報が盛り込まれた記事をしっかりと読み、正確に理解します。

(4)情報ボリューム
タイアップ広告は平均的に3000~4000字程度の文量になることが多く、バナー広告や動画広告などの広告手法と比較すると、より多くの情報を一度で伝えることができます。

(5)何度でも活用可能
一度制作したタイアップ広告は再編集を加えることにより企業ホームページやオウンドメディアなどへ二次利用することができます。

(6)広告効果の計測
J-CASTニュースではタイアップ広告期間の終了後に、コンテンツのPV数(閲覧数)や読者属性などをレポートします。

・タイアップ広告の定型プラン(抜粋)

news_20241204231224.jpg

※こちらは2024年10月時点の料金表です。最新の情報についてはお問い合わせください。

・タイアップ広告の掲載までの流れ

news_20241204231310.jpg

広告掲載基準について

広告掲載の可否につきましては、弊社にて決定させていただきます。弊社では、 以下の「掲載を禁止する情報」に該当すると判断した場合、 または掲載が不適当であると判断した場合は、広告の掲載をお断りさせていただくことがあります。

*他人の権利を侵害すると認められるもの
*法令に違反するもの
*わいせつ、暴力など、公序良俗に反すると認められるもの
*その他弊社が不適切と判断するもの

免責について

広告内容およびリンク先サイト内での全ての情報・表現に関する一切の責任は広告主が負うものとします。