日本の女性の活躍は、世界的に見ても大きく遅れています...。
2023年6月、世界経済フォーラム(WEF)が公表した、男女格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数」では、日本は146か国中125位という過去最低の結果となりました。特に、政治分野と経済分野が遅れています。
経済分野の順位は123位。労働参加率の男女比、同一労働での賃金格差など、あらゆる項目に課題があります。特に女性管理職比率の低さは、世界的にみても下位に位置しています。
華やかな行事だけでなく、些細な用事で学校に行くことはけっこう多い
生活の中で、如実にそれを感じる瞬間があります。
たとえば、子供の学校行事といえば、入学式、卒業式、運動会、授業参観などがありますね。ですが、学校行事とは、上に挙げたような華やかな行事以外にも、保護者の参加が求められるものは、たくさんあります。
たとえば、保護者面談、説明会、保護者会、ボランティア、PTAなど。おそらくわかりやすい行事以上に、こうした些細な用事で学校に行くことの方が多かったりするものです。
先日、子供の学校の保護者面談に参加しました。
私はかれこれ10年子育てをしていますが、平日の昼間に開催される面談で、パパの姿を見かけたことは、ほとんどありません。また、保育園時代は、子供の急な発熱や体調不良で呼び出されるのは、ママたちばかりでした。
保育園や学童を利用する夫婦共働き世帯は、増える一方なのに、仕事を調整して平日の昼間に学校に来ているのは、ほとんどママ。個人的に「まだまだ母親が子育ての中心なんだな」と残念に感じる瞬間です。