「働き方改革」のはずが...朝4時からの打ち合わせなんて、あんまりではありませんか?
でも、そんな残業中毒人間がガンバッテル感に浸っていた時代は、過去のものとなりました。
働き方改革関連法が2019年から順次施行され、世の職場では長時間労働是正が推進されています。2024年からは、医師やトラックドライバーといった、長時間労働は当たり前だと思われてきた職種も規制の対象となります。
そんな脱・長時間労働の流れを受けて、国会質疑でもこんな指摘があったようです。
「官僚が国会答弁の打ち合わせを朝4時から始めてませんか?」
朝4時といえば、始発電車も走っていない時間です。ということは、徹夜仕事を強いられていたことになります。かねて行政官僚のハードワークについては問題視されてきましたが、朝4時から打ち合わせしなければならないなんてあんまりです。
働き方改革関連法に則って長時間労働を取り締まるのも行政の役目ですから、この指摘は「隗より始めよ」という意味もあるのだと思います。
で、「働き方改革に逆行してませんか?」と、さらに詰め寄る国会議員に対して、大臣は朝4時から打ち合わせを始めたことがある、と認めました。
ところが、その質疑の中で見解を問われた別の大臣からは、逆にこんな指摘が出されました。
「(質疑を行う国会議員側からの)質問の通告時間が前日の夜8時では、なかなか対応のしようがない」
仕事には前工程と後工程があるので、前工程が遅れれば、当然ながら後工程はさらに遅れることになります。この国会答弁は結局、官僚の残業過多を追求すべき立場にある国会議員側の質問通告が遅いことが、朝4時から打ち合わせすることになる原因をつくっていたという話です。
思えば、会社でも、「いつまで仕事してるんだ! さっさと帰りなさい」と注意する上司に限って、いざ定時で帰ろうとすると、「ちょっとコレお願いできるかな?」なんて仕事を振ってきたりするんですよね。
...などとニュースを見ながら独り言ちていたら、次男坊がおもむろにやってきて言いました。
「明日、校外学習だからお弁当よろしく」
もう寝ようかなーと思ってたのに、もっと早く言わんかい! 今からいろいろ準備しなきゃいけないじゃないか。まったく。
会社の上司や国会議員のみなさま、どうか子どもたちにお手本をみせてやってください。(川上敬太郎)