女性活躍の推進で定評のある日本IBMで、2020年10月1日にダイバーシティー&インクルージョン 担当パートナーに杉田緑さんが就任した。
新卒でITエンジニアとして入社した杉田さんは、この数年間でMBA(経営学修士)の取得、人事部への異動、ダイバーシティー&インクルージョン担当へと、大きな転身を果たした。「女性活躍推進は、ダイバーシティー&インクルージョンという大きな取り組みのひとつ」と話す杉田さんに、日本IBMのダイバーシティー&インクルージョンや女性活躍の取り組みについて、聞いた。
サステナブルな社会で仕事を楽しんで学び続ける
―― 女性や障がい者、LGBTQの取り組みなどを推進しているダイバーシティー&インクルージョンの担当パートナーに就任されました。入社以来IT畑を歩んでこられて、こうした転身の背景には、どのようなことがあったのでしょうか」
杉田緑さん「2008年のリーマン・ショック後に、チームの雰囲気が暗く感じた時期がありました。そんな時に、情熱をもって新しいテクノロジーを追求する素晴らしいリーダーと出会えたことが転機となりました。周りの同僚たちが明るくなっていく様子を目の当たりにして、『社内にこんなリーダーを増やして、会社を元気にしたい』と思ったんです。
とはいえ、私は理系出身で、それまではソフトウエア関連のプロジェクトに携わっていたので、どの部門でそれが実現できるのかわかりませんでした。そこで、リーダーシップや経営、人事を学びたいと思い、ビジネススクールに行くことを決めたのです。
留学先に選んだのは、デンマークのMBAプログラムです。デンマークは『世界一幸せな国』といわれていますが、どのように人々が暮らしているのか、実際に見てみたいということもありました。現地に半年留学して見えてきたのは、ジェンダーも平等で、サステナブルな社会の中で、友人たちとの時間を大切にしながら仕事を楽しんで学び続けている人々の姿です。『私もこういった社会を作っていきたい』と改めて思い、帰国してから、いろんな方のお話を聞いて、人事部に異動しました。人事部では新卒採用やマネージャー支援などに取り組み、このたびダイバーシティー&インクルージョン推進担当となりました」
―― 日本IBMは、女性活躍の推進で高く評価されています。どのような点が評価されたのでしょうか。
杉田さん「とくに女性管理職の育成という点が評価されたと思います。2019年から女性管理職育成のためのプログラム『W50』を始めましたが、その背景には、能力がある女性でも、管理職を打診されると『なんだか大変そう』『私に務まるかな』などと二の足を踏んでしまうということがありました。実際に、過去5年間の女性管理職の割合は13%前後の横バイでした。プログラム『W50』は、そういった女性を応援して、背中を押す。また、エグゼクティブ層にも『女性のリーダー候補がここにいる』ということを伝えていくという点でとても効果がありました」