思いは脳に作用する 「夢は必ず叶う」と信じることの意味

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   企業経営者やスポーツ選手のサクセスストーリーを読むと、「夢をあきらめないこと」「目標を強く持ち続けること」といった言葉を共通して見出すことができます。目標や夢を設定することは、達成の道筋を見出すためだけでなく、ストレスに負けず進み続けるための効果もあるようです。

>>ビジネスパーソンのストレス対処術・記事一覧

人の「思い」は脳に作用する

成功した人は「夢」の存在を語ることが多い
成功した人は「夢」の存在を語ることが多い

   最近の脳科学の研究によると、人が抱く思いや願いが、脳に重要な変化をもたらすことが分かってきました。

   たとえば、「偽薬(プラセボ)効果」。医学的には何ら効果がないはずの砂糖玉を、痛みを軽減できると信じて飲むと、信じた通りに痛みが和らぐことがあることは昔から広く知られていました。

   この効果は、実験でも証明されています。被験者の顎に塩水を注射して痛みを感じ続ける状態におきながら、「痛みを軽減する薬剤」と説明して偽薬を飲ませ、MRIスキャンなどで脳の活動を観察しました。

   すると、プラセボを飲んだ被験者の脳に変化が見られました。疼痛に対する鎮痛作用を持つ「内因性オピオイド」という脳内麻薬が分泌されていたのです。オピオイドとは、モルヒネと同じような効果のある物質です。

   つまり、被験者が「これは痛みを軽減する薬だ」「これを飲んで痛みをやわらげたい」と信じていると、本当に痛みが軽くなることがあるのです。被験者の思いや願いが、実際に効果を上げた例です。

成功者が「夢は叶う」と信じたのは事実

   さて、成功者の多くが「夢は叶う」とは言うものの、現実にはいくら願っても叶わないことはいくらでも存在します。

   しかし、そのことをもって、成功者がウソつきとは必ずしも言えないでしょう。成功者が、

「夢は強く願えば必ず実現する」

と信じているということは事実です。そのこと自体が真実かどうかは別として、そう信じているからこそ苦痛に耐え、脳の潜在能力を発揮することができたのではないでしょうか。

   人の目標や思いや願いが、プラセボと同じように成功に直接結びつくという実験結果はまだありません。しかし、信じる力や強い意志が脳内の伝達物質の変化を引き起こし、脳の潜在的能力を目覚めさせる可能性があることは類推されます。

   世の中に夢や目標を持ち続けた成功事例を多数見つけられることを考慮すれば、信じる力、意志の力、信念には、脳を活性化する可能性もあります。

   何かを信じて貫いていくことは苦労も多いですが、脳の潜在能力が発揮されれば十分に乗り越えられます。

   「夢は必ず叶う」と信じ、折に触れて初心を思い出すことは、ストレスに負けずに何かをくじけずに続けたい、達成したいと思うときに効果があるのではないでしょうか。


>>ビジネスパーソンのストレス対処術・記事一覧



今回の筆者:笹原 信一朗(ささはら・しんいちろう) 2003年筑波大学大学院医学系・博士課程修了。医学博士。職域におけるうつ病の予防医学研究に従事。現場の産業医と精神保健指定医の経験を積み、05年4月より筑波大学大学院講師。予防医学のリテラシー教育にも積極的に取り組んでいる。

筑波大学大学院・松崎一葉研究室
高度知的産業に従事する労働者のメンタルヘルスに関する研究を行い、その成果を広く社会還元することを目指している。正式名称は筑波大学大学院人間総合科学研究科 産業精神医学・宇宙医学グループ。グループ長は松崎一葉教授(写真)。患者さんを治療する臨床医学的な視点だけではなく、未然に予防する方策を社会に提案し続けている。特種な過酷条件下で働く宇宙飛行士の精神心理面での支援も行っている。松崎教授の近著に『会社で心を病むということ』(東洋経済新報社)、『もし部下がうつになったら』(ディスカバー携書)。
姉妹サイト