取締役会も管理職も自律分散型組織で不要に ガイアックスがめざす「視野の広い人」が育つ環境づくり【インタビュー】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   株式会社ガイアックスは、「フリー・フラット・オープン」な社風づくり、そしてアントレプレナーシップ(起業家精神)を重視した人材育成に注力している。

   これは、社員のキャリア自律を促進しつつ、組織としてのイノベーション力向上につなげるとともに、同社が掲げる企業理念である「人と人をつなげる」こと――「人と人とのコミュニケーションの促進や、コミュニケーションを行うサービスや事業の創造に力を注ぎ、世の中全体を思いやる社会の実現に取り組む」――の実現を支えるものとみられる。

   人材育成支援を手掛ける、株式会社FeelWorks代表の前川孝雄さんが、ガイアックスの上田社長にオンラインの対談形式でインタビューを実施した。

   20代起業家を続々と輩出する同社の企業理念・ミッションへの取り組み、経営人材を育てる自律分散型組織づくり、今後の展望などについて、深く話を聞いた。

《お話し》上田 祐司さん(株式会社ガイアックス 代表執行役社長) 《聴き手》前川 孝雄(株式会社FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

  • 上田 祐司さん(左)、前川 孝雄さん
    上田 祐司さん(左)、前川 孝雄さん
  • 上田 祐司さん(左)、前川 孝雄さん
    上田 祐司さん(左)、前川 孝雄さん
  • 上田 祐司さん、前川 孝雄さんプロフィール
    上田 祐司さん、前川 孝雄さんプロフィール
  • 上田 祐司さん(左)、前川 孝雄さん
  • 上田 祐司さん(左)、前川 孝雄さん
  • 上田 祐司さん、前川 孝雄さんプロフィール

仕事で失敗するしか学びはない

   <リーダーはメンバーの夢を変えよ!「アップサイド」引き出すガイアックスの人材育成の流儀とは【インタビュー】>の続きです。

前川 孝雄 御社は、人材育成にはそこまで力を入れていないともうかがいました。しっかりとしたwillがあれば、個々が主体的に能力開発に向かうということでしょうか。

上田 祐司さん 「育てる」という観点よりも、本人が存分に学べる環境を用意することが大事だと考えています。
自分が決めた難しい夢に向かうことに、総じて周囲の理解があり、自分のやりたいようにどんどんと攻め込んで行く。
その中で、一緒に働いてくれるメンバーや、お客様や、出資者に対する義務の重さに押しつぶされそうになるというのが、学ぶ環境だと考えています。

前川 なるほど。先ほどのお話と同様で、環境は用意するので、自ら進んでシビアな市場の中で存分に学べということですね。

上田さん 仕事で失敗するしか、学びはないと思っています。

前川 それは至言ですね。世間的には、失敗をさせないがために早め早めに教育やアドバイスをしようとしがちです。そうではなく、失敗から自ら学ぶことが一番だということですね。
上田さんや事業リーダーたちも、メンバーに対して失敗しないようアドバイスすることは控えるわけですか。

上田さん いえ。お互いに、いろいろと好き勝手に口は出します(笑)。でも、的外れなこともあるし、聞くか聞かないかは本人の自由なんです。

前川 どうやら、一般的な組織における上司と部下の関係とは少し違っていて、ステークホルダーという感覚なのかもしれませんね。
それにしても、御社は上場もしていて、傘下企業もあり、株主の目もあって、企業全体としての経営は難しくないですか。持ち株会社に対しても、議決権行使はしないとのお話も聞きましたが...。

上田さん もちろん難しさはあります。傘下企業の運営にも、いくつかルールは設けています。社長の給与は1000万円までで、それ以上必要なら株の配当で取ることなどです。第三者割当増資なども悩ましいですね。
しかし、各経営者が自社株を持ち、その価値を自ら何とか高めようと努力している中で、こちらが議決権をちらつかせてもあまり意味はないでしょう。

前川 各経営陣とも、自分たちで必死に何とかしようとしていて、自ずと結果が出る。だから、任せて見守るのみというわけですね。ここも「倒し切っている」発想ですね(笑)。

姉妹サイト