赤字続く「坊っちゃん列車」支援のクラファンが大コケ 「観光の目玉」と松山市テコ入れも......集まったのは目標の1割強

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   松山市内を走る観光列車「坊っちゃん列車」について、市がふるさと納税を使ったクラウドファンディングを行ったところ、目標の約1割しか寄付が集まらず、運行継続に黄信号が灯っている。

   坊っちゃん列車は、メンテナンス費用などがかさみ、運行開始からの累積赤字が約14億円に上っている。今後の運行は、どうなってしまうのだろうか。

  • 坊っちゃん列車
    坊っちゃん列車
  • 松山市が行ったクラウドファンディング
    松山市が行ったクラウドファンディング
  • 坊っちゃん列車
  • 松山市が行ったクラウドファンディング

返礼品は「準備に時間がかかる」などと用意せず

   坊っちゃん列車は、明治~昭和に市内で運行していた蒸気機関車をモデルにした。機関車は、夏目漱石の小説「坊っちやん」に登場することから、この愛称で親しまれている。

   蒸気機関車は公園などで展示されており、復元された現在の列車は、石炭ではなくディーゼル燃料で走るレプリカだ。伊予鉄道が2001年から運行をスタートさせている。

   ところが、赤字が1億円を超す年もあり、運転士不足もあって、23年11月から一時運休した。運転士を確保できるメドが立ったとして、24年3月に再開したものの、年間5000万円超の赤字が見込まれ存続が危ぶまれている。

   そこで、松山市では、運行を支援するためのクラウドファンディングを2回に分けて行うことを決め、1回目が半分の2500万円を目標に3月20日から始まった。ふるさと納税の仕組みを使ってはいるものの、返礼品については、準備に時間がかかることなどから、用意しなかった。寄付はなかなか集まらず、6月17日の締め切りで、200人からの283万円強に留まった。半数以上は、市民だったという。

   クラウドファンディングのため、市は、1068万円の予算を計上しており、見込んだコストの方が大幅に上回ってしまった形だ。これに対し、愛媛県の中村時広知事は17日の定例会見で、かなり予算が使われており、そのお金で補助する方法もあるのではないかと苦言を呈した。

   そもそも、坊っちゃん列車を巡っては、本当に存続させる必要があるのかについて、様々な意見が出ていた。

姉妹サイト