意外な印象?メジャーリーガーは「すごく練習する」 内川聖一が体感したメジャーキャンプの中身

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   元プロ野球選手の古田敦也さんと内川聖一さんが2024年6月4日、YouTubeチャンネル「フルタの方程式」に出演。メジャーのキャンプの印象について語った。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • カブスのキャンプに参加した内川さん(内川さんのインスタグラムより)
    カブスのキャンプに参加した内川さん(内川さんのインスタグラムより)
  • 画像はイメージ
  • カブスのキャンプに参加した内川さん(内川さんのインスタグラムより)

「やることはきっちりやるな」

   古田さんは2023年と2024年の春季キャンプでダイヤモンドバックスの臨時コーチを務め、内川さんはシカゴ・カブスの鈴木誠也選手のパーソナルコーチとして2024年の春季キャンプに参加した経験を持つ。このことから、メジャーのキャンプで感じたことについて語った。

   内川さんによると、すごく練習するという印象を持ったという。

「日本で伝わってくるのって時間が終わるのが早いとか、短時間でというのをフォーカスされると思うんですけど、ベースランニングしたら全員一生懸命走る。球場がいっぱいある中で、全部を1つの球場でやる日本と3つ4つある中で(練習)やるので、バッティングしてもAではライブBPやって、B、C、Dは普通のバッティング練習を分かれて5人ずつやるとか。5人で1時間となると相当な量なわけですよ。やることはきっちりやるなと思った」(内川さん)

   内川さんは守備練習でのノックの方法も異なる点があった、と言及した。メジャーでは、ノッカーが自らボールを上げて打つ一般的なノックもしていたそうだが、ティーバッティングのようにボールを投げる人がいて、ノッカーがそのボールを打ってノックをする方式もあったという。

   古田さんも「練習よくやるよね。朝も早いし、みんな6時くらいからやってる」と内川さんのよく練習するという意見に同意した。

姉妹サイト