ツイッターの「お気に入り(Favorite)」機能に変化が起きた。2015年11月3日、星型だったアイコンが突然ハート型となり、名称も「いいね(Like)」に変更されたのだ。
これまでお気に入りに登録することは、単に「いいね」という気持ちを伝えるだけではない、幅広い使い方がなされてきた。そのためユーザーからは、早くも戸惑いの声が続々と上がっている。
好意的な感情が強調されすぎる?
「お気に入り」は、自分や他人の気になったツイートに星マークをつける機能。ユーザーたちはこれを「ふぁぼ」(Favoriteが語源)と呼び、気にいったツイートを見つけた時以外にも使ってきた。たとえば、つけることで相手に好意を示したり、ツイートを読んだことを間接的に伝えたり、ブックマークとして役立てたり、時には星を一気につけて「攻撃」したり...といった具合だ。
ツイッター社は、今回の変更について主に2つの理由を挙げている。1つは、ユーザー、特にツイッター初心者にとって星アイコンが分かりにくいものだったこと。もう1つは、ユーザーが好きだと思うもの全てが「お気に入り」とは限らない、ということだ。
その上でハートアイコンの「いいね」は、星アイコンの「お気に入り」よりも分かりやすいだけでなく、「かわいい」「がんばって」「ハグ」「笑」といった「幅広い感情を表現しやすい」などとしている。
だが、突然の変更にユーザーは大騒ぎだ。「かわいい!」「使いやすいね」などと歓迎する声もあるものの、全体としては「戻してほしい」「星を返して」「用途がかなり限定的になった」といった反対の声が目立っている。
もっとも、はじめから「いいね」の意味で使っていた人たちにとってはさほど問題はないだろう。
ただ、ブックマークとして使用していた人たちは使いづらさを感じているようだ。ハートの「いいね!」は星の「お気に入り」に比べて好意的な感情が強調されることから、淡々と使うことができなくなってしまった、ということらしい。また「既読」の意味で使うにしても、「いいね」ではしっくりこないと感じている人が多いようだ。