タイタニック探索艇から「何かを打ち付ける音」? 玉川徹「中から人が叩いている...」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   司会の羽鳥慎一が「沈没したタイタニック号を探索するツアー中に潜水艇が消息不明となった事故で、再び海中から何かを激しく打ちつける音が確認されたとアメリカの沿岸警備隊が明らかにしました。今も懸命の捜索が続いています」と、今日22日(2023年6月)の「モーニングショー」で伝えた。

  • タイムリミットが刻々と近づく(写真はイメージ)
    タイムリミットが刻々と近づく(写真はイメージ)
  • タイムリミットが刻々と近づく(写真はイメージ)

酸素の量は、日本時間午後6時(6月22日)までか

   潜水艇に残された酸素量はあと9時間ほど(日本時間で22日18時ごろまで)と捜索のタイムリミットが近づく中、CNNによると海中からの音は30分間隔で聞こえたという。捜索現場には「サイドスキャンソナー」を備えた船が到着、フランスからは6000メートル潜水可能な無人探査ロボットも到着する見込みで、沿岸警備隊は「希望を捨てることはない」と話している。

   海中からの音はまずはカナダのソナーが探知。その4時間後に再び探知された。米安全保障省は「海中からのノイズは人間が発した音かどうかは断定できていない」と語る。

   スタジオゲストの東海大学教授・山田吉彦氏は「海中では音が非常に重要。潜水に当たる人間なら音で知らせるのは常識で、誰もが身に着けている行為。生きているというメッセージでもある」と話す。

   同じくゲストの元海上自衛隊員の矢野一樹氏は「プロの分析官が判断している点と、定期的に音がしているという点で、魚鳴音などではなく人為的な音だと考えられる」と話す。

   玉川徹(テレビ朝日報道局員)が「音が出ているならば、潜水艦を動かして探知して、位置を特定することができるのではないか」と問うと、矢野氏は「人命救助という目的があれば潜水艦が動くことはあるが、他の任務に就いていたら難しい。また潜水艦がどこまで深く潜れるかは軍事費密でどの国も教えていないが、3800メートルまでは潜れない」と話す。

   社会起業家の石山アンジュが「仮に潜水艇を発見しても引き上げには数時間かかるはず。時間的にかなり厳しいのではないか」と問うと、山田教授は「引き上げには最低2時間かかると考えると、発見までのタイムリミットは日本時間で午後4時」と話す。

   山田教授は事故原因として2つのことが想定できるという。1つは電気系統の故障でエンジンモーターが動かなくなっている可能性。もう1つは選対がどこかにぶつかって身動きが取れなくなっている可能性。矢野氏も山田教授の意見に同意したうえで「3800メートル潜るのは非常に危険。この潜水艇はかなり費用を抑えて、簡素に作れている印象があり、私はこれで潜るのは嫌です。そもそも費用節約で自分でハッチを開けられず、外から開けてもらうような潜水艇に乗る気はない」と話した。

   玉川も「僕も絶対ダメ。そもそも閉所恐怖症ですから。潜水艇の中から人が叩いて音を出していると聞いて、暗澹たる気持ちになった。人が叩かなくても音を出せる装置もないのかと思う」と呆れたように言う。

   現時点での一番の懸念は酸素の量で、出発時に96時間分あったとしても、パニックを起こすなどして泣きわめいたりすれば、一気に酸素の量は減る。過酷な状況の中で冷静に過ごせるかがカギになるという。

   羽鳥は「酸素の量は、予定通りであれば日本時間で午後6時までということですが、引き続き懸命な救出作業が続けられています」とまとめた。

(バルバス)

姉妹サイト