「どうする家康」マメ知識
今川氏真、まだ「終わった人」じゃない! 返り咲きの野望と「北条へ」後の活動
<歴史好きYouTuberの視点>

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   NHK大河ドラマ「どうする家康」。次回4月2日(2023年)放送回は「第13回 家康、都へゆく」です。登録者数14万人を超える人気歴史解説動画「戦国BANASHI」を運営するミスター武士道が、今週原稿で最も熱く語りたい「マメ知識」は?(ネタバレあり)

  • 歴史解説YouTubeチャンネル「戦国BANASHI」提供
    歴史解説YouTubeチャンネル「戦国BANASHI」提供
  • 歴史解説YouTubeチャンネル「戦国BANASHI」提供

ガラッと変わっていきそうな「戦国武将としての評価」

   いや~乱世乱世。どうも歴史好きYouTuberのミスター武士道です。

   『どうする家康』が何倍も面白くなる歴史知識をご紹介します。

   さて、今回は今後さらに評価がガラッと変わっていきそうな今川氏真についてです。

『わしを嘲笑っているくせに...!』
『わしの才は...蹴鞠をすることだけじゃと...』

   これらのセリフは、今まで氏真に対して戦国武将としての評価をしてこなかった後世の人間たちにも向けられているようにも感じました。

   親父殿の影に隠れてしまっていた氏真。

   果たして我々は今川氏真について正当に評価出来ていたのだろうか?という疑問は、近年では少しずつ大きくなってきていましたが、今年の大河でついに正面からぶつけられましたね。

   それでは第12回(3月26日放送)以降の氏真の動向を見ていきましょう。

   ドラマ内でも言及があったように早川殿(ドラマ内では糸)の実家である北条家の庇護の下に置かれたことで氏真はなんとか懸川城脱出の後も生き延びました。

   しかしなぜ、家康と激しく対立していたはずの氏真が籠城戦をしていた懸川城から脱出することが出来たのでしょうか。

   一説には、信玄が家康と結んだ密約を破ってくれたおかげだと言われています。

   家康は「大井川を境に領地を分配しよう」と信玄と密約をしていたはずでした。

   東に大井川、西に天竜川、その間に懸川城がありますが、信玄はその密約をあっさり切り捨てて大井川を渡りました。天竜川を越えればそこは三河の領地です。

   これに焦った家康は氏真に和睦を申し込み、なんとか信玄が進む前に懸川城を攻略しました。

   これにて1569年、今川家は戦国武将として滅亡してしまいました...が、これで今川家自体が断絶したわけではないのでした。

姉妹サイト