なぜまた「通園バス置き去り死」 武井壮「2重、3重、4重(略)のチェック必要」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「痛ましい事故が起きてしまいました。幼稚園の送迎バスの中におよそ5時間取り残され、3歳の女の子が熱中症と見られる症状で亡くなりました」とMCの谷原章介。続けて永島優美アナが「同様の事案は去年(2021年)の夏にもありました。当時5歳の男の子が保育園の送迎バスにおよそ9時間取り残され、熱中症で亡くなっています」と伝えた。その教訓をなぜ生かせなかったのか、6日(2022年9月)の「めざまし8」が追った。

   事故が起きたのは、静岡県牧之原市にある認定こども園「川崎幼稚園」。5日、この園に通う3歳の女の子が送迎バスの中で倒れているのが見つかり、その後死亡が確認された。送迎バスは午前8時50分に園に到着し、車内には園児6人が乗っていたが、1人だけ車内に取り残されたものと見られている。

  • 幼い命を守るために必要な改革は?(写真はイメージ)
    幼い命を守るために必要な改革は?(写真はイメージ)
  • 幼い命を守るために必要な改革は?(写真はイメージ)

谷原章介「園バスに人感センサーを設置するのも...」

   安全管理に問題はなかったのか。番組は、数年前までこの園の送迎バスを運転していた男性を取材。

   この男性は「当時は幼稚園で子どもを降ろすと、運転手が忘れ物や落とし物がないか車内を回って必ず確認し、掃き掃除をしてから駐車場に車を戻していた。運転席から見た場合、小さい子どもが最後尾の席で寝ていたら気付かないかも知れないが、毎回見回っていたし、小さいバスだから子どもがいれば必ず分かると思う」と話した。

   しかし、今回バスの運転を担当した70代の男性園長は「取り残された園児がいないか確認せず、(同乗していたもう1人の)職員が確認したかも分からない」と話しているという。

   さらに、1日の流れの中で、朝の会やクラスの活動、給食の時間などがあるにも関わらず、女児が不在であることは誰も気づかなかったようだ。

   保育研究所の村山祐一所長は、番組にリモート出演し、今回の事故と去年福岡で起きた保育園バスでの5歳児死亡事故の共通点について「バス内でもクラス内でも出欠確認がきちんと取れていなかった」と指摘。「日常の保育のあり方はどうだったのか。園の体制が問われる」と話した。

   村山所長はさらに「まずはちゃんとした体制の基準を作ること、そして人員確保のための補助金なりを国や県や市町村が責任を持ってやるってことが大事です」と話した。

   武井壮(タレント)「せめて、アプリなどで親御さんが園への到着を確認できるような最低限なシステムがあれば。自分の体を自分では守れない子どもを預ける場所なんだから、2重、3重、4重としつこいくらいのチェックが必要」

   谷原「確かにハード側の規制も必要。園バスに人感センサーを設置するのも大事かも知れません」

(ピノコ)

姉妹サイト