NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」7月3日(2022年)放送回。義時(小栗旬)は頼朝(大泉洋)の亡き後を見据え、大江広元(栗原英雄)らと頼朝の嫡男・頼家(金子大地)を次の鎌倉殿とする新体制作りを始める。しかし、比企能員(佐藤二朗)の力が増すことに嫌悪を抱くりく(宮沢りえ)が、夫・北条時政(坂東彌十郎)をたきつけてこの流れに対抗しようとする。(ネタバレあり)
鎌倉に不穏な空気が流れるなか、源頼朝の容体を心配して、献身的な看病をつ続ける政子(小池栄子)だった。
義時との接し方にも変化が?
政子の頼朝への愛情も美しく描かれていた。うたた寝して見た『これはなんですか?』という頼朝の夢。政子との出会いの場面を彷彿させて見事だと思った。鎌倉大波乱のなかで絆が深まっていったふたり。女癖が悪く、血縁さえも鎌倉を守るためには切り捨てる残酷な一面もあったが、最後には政子のところへ帰ってきた。
頼朝亡きあと、政子の精神的な支柱が失われることになる。
まさに頼朝の喪失は、政子にとって恐ろしいことだろう。御台所という立場を揺るがすような輩は周りにいっぱいいる。いつ誰が敵になるかわかりもしない。そんななかで強靭な精神を保っていかなければならない。
そうなると、やはり身内を頼るしかない。北条家の物語はこれからが本番。本当の大波乱はここからはじまるのだ。
今回、政子が義時を頼る場面があった。以前までは、義時は政子にとって単なる「弟」である場面が多かったが、これからは違う。そして義時もこのシーンで、頼朝亡き後、鎌倉と政子を守るという姿勢を見せた。いよいよ後半は北条家の話になっていく。「政子と義時の兄弟愛の話でもあるんだな?」「鎌倉殿の13人って、実は政子の物語でもある」など政子と義時の兄弟についてのコメントもツイッターなどで見受けられた。
頼朝の死で、前半が終了した。頼朝亡き鎌倉殿の13人が楽しみだが、北条家を守るためにこれまで以上に血の嵐が続く。残酷ではあるがどんな風に描かれるのか期待したい。
(Y・U)