知床半島沖で起きた観光船遭難事故の運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)が27日(2022年4月)、事故後初めて公の場に出て、海が荒れれば引き返すとの条件付きで出航を認めたと話した。2時間半の記者会見で土下座謝罪もしたが、28日の「スッキリ」では水難研究の専門家やスタジオから強い批判が噴出した。
桂田社長は23日の事故当日は「海は波も風もなく、出航できると判断した」と語ったが、その時点より前にすでに波浪注意報が出ていた。安全を考えたら出る気象条件ではなかった、行くなと言ったと話す地元同業者もいる。国土交通省は「荒れる場合は出航できない。条件付き出航という考え方はない」としている。
「僕も素人だが...」
水難学会副会長の安倍淳さんは「予測のミス。通常なら注意報が発令されたら出航を止めるべきだった。分かっていて出航してしまった」と指摘した。
ほかにも、船体に去年の座礁事故による傷があり、社屋に立てた無線アンテナが壊れ、船には衛星電話も積んでいなかったこともわかった。
坂口孝則(経営コンサルタント)「こんなに不備があっても出航できるシステム自体が不備。収益を考えずに安全だけを考えて止める仕組みが必要だ」
髙橋真麻「船長のキャリアも社長の問題意識の低さも、客は知らないで申し込む。人の命を預かる自覚を持ってほしい」
モーリー・ロバートソン(ジャーナリスト)「リスクを説明されない客は大丈夫という幻想を持つ。そこをチェックしない事業者に怖いものがある」
司会の加藤浩次「僕も素人だが、ちょっと進んで(天候が荒れたら)戻ればいいという考え方が素人だなあと会見を見て思いましたね」
(あっちゃん)