1月9日、日曜午後8時から、2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がスタートしました。
舞台は平安末期。栄華を極める平家の世に、源氏の名のもとに集まった新しい力が、歴史を動かし鎌倉幕府を設立させていきます。
タイトルの「13人」とは、そこに貢献し、頼朝が亡くなったあとに権力闘争を繰り広げた13人のことです。その勝者、2代執権として権力を握った北条義時の生涯を描くのが今回の大河ドラマになります。
脚本は大河ドラマ3作目となる三谷幸喜で、初回は登場人物が多いのですが、それぞれの個が立っていた点はさすがでした。現代風にアレンジしたところやコメディタッチにしたところもあり、一気に見せました。
NHKの大河ドラマは、なにしろ制作費も時間もかけているので、俳優陣が素晴らしく、実に生き生きと演技しています。このドラマの主役は、北条義時(小栗旬)です。第1話は源頼朝(大泉洋)の登場がメインでした。
予断を許さないダイナミックな展開が魅力
源頼朝を、北条義時(小栗旬)の父・北条時政(坂東彌十郎)の館に、義時の兄・北条宗時(片岡愛之助)が匿う所から、話が始まります。
北条宗時(片岡愛之助)は、源氏を盛り立てて平家を潰すことを主張し、北条時政(坂東彌十郎)に娘を嫁がせている伊東祐親(浅野和之)は、頼朝を憎んでいます。その中にあって義時(小栗旬)は、人が良くてどう対処したらよいのか悩むのですが、頼朝は悠然としています。
そんな頼朝に、「本当に立つ気があるのか」と、義時が詰め寄ります。頼朝は「立つか立たぬか、わしにもわからぬわ」と言い、「伊東祐親(浅野和之)は、決して許せない」と言うのです。
伊東祐親(浅野和之)は、頼朝を匿っていることに気が付き、兵を挙げます。北条時政(坂東彌十郎)も、腹をくくって、頼朝の味方をするようになります。
戦になって、頼朝を逃がすことになった時、義時の姉・北条政子(小池栄子)のアイデアで、頼朝をお姫様にして、義時の乗る馬に同乗させて逃げます。これがラストシーンでした。オープニングシーンの義時が姫を乗せて疾走するシーンはこの一部でした。二人は、必死になって逃げるのですが、その姿に若い息吹を感じました。
登場人物には、後白河法皇(西田敏行)、平清盛(松平健)、源義経(菅田将暉)、八重(新垣結衣)、りく(宮沢りえ)と豪華な出演者がそろっていて、予断を許さないダイナミックな展開で、1年間楽しませてもらえそうです。