この10月期の各局の連ドラは、見応えのあるものが多いです。
10月18日、月曜の午後10時枠で始まった、関テレ制作・フジテレビ系列の「アバランチ」もその1つです。
警視庁捜査1課から左遷され、地下室にある「特別犯罪対策企画室」に異動させられた西城英輔(福士蒼汰)は、配属早々、室長・山守美智代(木村佳乃)から、何の説明もなしに運転を命じられ、ある場所へ向かいます。たどり着いた先で待っていたのは、常識外れのアウトロー集団「アバランチ」のメンバーでした。
「アバランチ」という言葉の意味は「雪崩」という意味です。
「アバランチ」のメンバーは羽生誠一(綾野剛)。本作の主人公で、元警視庁公安部外事3課。3年前、とある事件で、仲間達5人が全員殉職し、唯一生き残り、失意の内に警察を辞めたが、山守(木村佳乃)に声をかけられ、アバランチのメンバーになります。そのほかのメンバーは、ハッカーの牧原大志(千葉雄大)、元警視庁爆弾処理班の打本鉄治(田中要次)、明石リナ(高橋メアリージュン)は元自衛隊・特殊工作部隊のレンジャーです。
西城(福士蒼汰)は、アバランチのメンバーのやり方に疑問を持っていますが、そのうちに認めるようになって来ます。
「アバランチ」の真の意味は?
第1話では、六車泰次郎(板尾創路)という経済界の重鎮が、自分のダメ息子(磯村勇斗)を犠牲にして、犯罪を乗り切ろうとしますが、アバランチのメンバーによって阻止されます。このダメ息子(磯村)も、存在感がありました。
主人公、羽生(綾野剛)の、ニヒルだけど温かい演技やアクションが魅力です。西城(福士蒼汰)がアバランチのメンバーを馬鹿にしていたのですが、次第にアバランチの力を認めて来る過程にリアリティを感じます。
この作品はオリジナルで、あり得ない設定になっていますが、多少の誇張を含めて、わかりやすい表現になっています。
今までにないドラマの展開なのですが、出演者全員が役に「成りきっている」こともあり、納得できるのです。
見ていて、今後の展開に興味津々で、次の放送が待ち遠しくなります。ネットでも話題になっている「アバランチ」の真の意味も、次第にわかってくるのでしょうか。
演じる俳優陣も脚本を見るまで何もわからず、緊張感の強い現場のようです。ラストシーンがどうなるか、アバランチのメンバーはどうなるのか、予測がつかないところもこのドラマの特異性かもしれません。