永島優美アナ「ハザードマップの確認が重要」 確認方法も紹介

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   連日続く記録的な大雨。今日17日(2021年8月)も、西日本を中心に大雨の予想となっている。今回の雨では土砂崩れなどで6人死亡4人不明となっているほか、佐賀県では広い範囲で浸水被害も出ている。

   被害を防ぐためにはハザードマップを活用した早めの避難が重要だが、はたしてハザードマップは機能したのか。「めざまし8」では住民の方から話を聞くとともに、被害状況と照らし合わせて検証を行った。

  • 大雨災害などに備えハザードマップ確認の重要性が指摘されている(写真はイメージ)
    大雨災害などに備えハザードマップ確認の重要性が指摘されている(写真はイメージ)
  • 大雨災害などに備えハザードマップ確認の重要性が指摘されている(写真はイメージ)

「年に1回ぐらい見方を説明」していた

   先週土曜に街の中心部で広い範囲が浸水した佐賀県大町町だが、区長の鵜池弘文さんに話を聞くと「2年前の教訓ですよ。そろそろ来るということで早めに手を打った」と語る。2年前にも浸水被害を受けていたため、早めに避難を始めていた。車を高台に移動したという人も。

   鵜池さんは「お祭りでも配られたハザードマップについて、年に1回ぐらい見方を説明している」という。2.5メートルくらい冠水した公民館など、実際に大きく冠水したエリアをみてみるとハザードマップでは0.5メートルから3メートルの浸水が予想されている。大町町では、まだ調査は行っていないが、冠水エリアはほぼハザードマップで指摘された場所だという。

   一昨日、東京都品川区を流れる目黒川で今にも氾濫しそうになっている動画が撮影されているが、この場所も3メートルから5メートルの浸水想定区域。土砂崩れが発生した神奈川県小田原市米神も土砂災害警戒区域と、今回被害が発生した多くの場所が浸水や土砂災害の警戒区域に指定されていた。

姉妹サイト