ニューズウイーク日本版が「世界が尊敬する日本人100人」という特集を組んだ主旨をこう書いている。<日本は正しい方向に進んでいるのだろうか。バブル崩壊後の長い停滞から抜け出せず、気が付けば、国際社会から取り残されてしまったのではないか>。そんな気持ちになっている多くの日本人のために、世界を牽引する日本人がいる、誰も見たことがない風景を切り開く日本人がいることを知ってもらいたいというのである。
市川海老蔵、吾峠呼世晴(鬼滅の刃の女性漫画家)、松山英樹、大谷翔平、大坂なおみ、安藤忠雄、坂本龍一は知っているが、初めて目にする名前も多い。猪子寿之はデジタルアートの世界では第一人者で、東京・お台場にある「チームラボボーダレス」の訪問者数は世界一で、アムステルダムの「ゴッホ美術館」を超える年間230万人にもなるという。
BLACKはヨーヨーパフォーマーで、「シルク・ドゥ・ソレイユ」にも出演している。YouTubeで見てみたが、ヨーヨーが見事に芸術していた。リナ・サワヤマはイギリスで活躍するシンガーソングライターでエンターテイナー。エルトン・ジョンが絶賛し、今年1月(2021年)にはジョンとのデュエット曲を出している。
インド映画の中心地ムンバイで撮影監督として活躍しているのが中原圭子。東大出のプロゲーマーとして、北米では「格闘ゲーム5人の神」の1人として知られ、すでに56万ドル以上を稼いでいるという「ときど」。江戸時代からあった「和時計」を腕時計に搭載してヨーロッパ人を驚かせたのは菊野昌宏。鬼才の時計師たちでつくる「独立時計師アカデミー」の会員は31人しかいないが、日本人として初めて正会員に選ばれている。
中国の弁護士に「もっとも尊敬する日本人は誰か」と聞くと、全員が阿古智子と答えるといわれる人権派の東京大大学院教授。中華圏や東南アジアで高い人気を誇る元女優・小澤マリアは、現在は歌舞伎町のバーカウンターに立つが、コロナが終息したらフィリピンに戻るという。
ヒカル・ナカムラは大阪生まれでアメリカに移り住んだチェスのトッププレーヤー。全米チャンピオンの座を5回獲得していて、伝説のボビー・フィッシャーの持つ8回の記録を追い越すのも夢ではないといわれている。たしかにすごい日本人がいるものだ。彼ら彼女たちに共通するのは、自分が心から楽しめるもの、関心のあるものを見つけ出し、それをとことん追求する生き方であろう。
オリンピック狂騒で国民に押し付けられるツケ「消費税15%」バッハの1泊300万円の宿泊代も肩代わり!?
尊敬できる日本人がいるかと思えば、尊敬できない日本人も多くいる。現時点でのワースト1は菅首相で決まりだろうが、2番手にはソフトボールの後藤希友投手の金メダルどころか、金のしゃちほこまで齧ったといわれる河村たかし名古屋市長に票が集まるのではないか。品性下劣というのは彼のことを指す言葉だ。IOCは河村のよだれで穢れた金メダルを交換するそうだ。ついでに河村も取り換えてほしい。
ワースト3にはテレビ朝日のアホども。閉会式の夜、五輪担当のスタッフ10人で打ち上げと称して宴会を開き、大酒を呑んだあげくにカラオケに繰り出した。その中の女性が泥酔して2階から転落し重傷を負った。
自粛を呼びかける側のメディアの人間がなぜ、などという気はない。どこにもいるバカな人間が、バカなことをやっただけだ。当然だが、こんな連中を使っていたテレビ朝日の責任こそ、問われるべきであろう。
パラリンピックはこれからだが、東京五輪という宴が残したのは瞬間的な感動と莫大な負債である。以前から、IMF(国際通貨基金)は日本の際限のない補正予算依存に対して、「2030年までに消費税15%引き上げが必要」だと勧告していた。そこに3兆円とも4兆円ともいわれる五輪費用が上積みされた。
週刊現代は、7月28日に厚生労働省が雇用保険料の引き上げを検討していることに注目した。理由は、休業手当を助成する「雇用調整助成金」の給付決定額が4兆円を超え、財源が不足しているためだというが、労使双方に負担がかかってくることになる。それに、9月以降は「コロナ対策」の名目で、住民税や法人税、所得税の各種控除の縮小などの「増税」をやってくると思われる。
消費税15%も視野に入っているはずだ。日本人の大多数が開催に疑義を唱えた東京五輪だが、そのツケは国民に必ず回ってくるのである。その中には、ホテルオークラの1泊300万円近いスイートルームに泊まったバッハIOC会長の宿泊代も含まれている。これで怒らなかったらいつ怒るのだ。
ソニーに時価総額で5倍の差を付けられたパナソニックの没落!両社の決定的違いはトップの"聞く力"
かつて松下電器は家電業界の雄であった。ここがパナソニックと社名変更してから凋落が始まったように思う。週刊現代によれば、パナソニックの現在の時価総額は約3.3兆円だが、ライバルのソニーは約14.5兆円と、5倍近い差を付けられてしまっている。
なぜ、このような違いが出てきてしまったのか。現代は経営のトップに問題があると見ている。ソニーの盛田昭夫はイエスマンを嫌った。一方のパナは、大阪・門真にでんと構えているお公家さんのようで、「とてもじゃないけれどイノベーションが起きるような雰囲気ではありません」(元パナの取締役の秋山正樹)。
私が付き合っていた頃は松下の時代だが、たしかに松下の人間は"お行儀"はいいが、どこか、われわれ雑誌屋を見下しているような雰囲気があった。ソニーは出井伸之が社長になった時だったが、その直前に一緒に呑んだ時は、たしか広報担当の取締役だったと記憶している。取締役から14人抜きでの大抜擢だったが、IT分野を推し進め、今日のソニーの礎を築いた。
2社の運命が別れたのは、トップに部下の話を聞く力があったソニー、なかったパナの違いだと現代は指摘している。偉くなるにしたがってバカになる日本的な企業風土では、名経営者は出てはこないということだ。
天才棋士・羽生善治が感じ始めた「老い」―先入観や思い込みに囚われ、思考の幅が狭くなった
天才棋士・羽生善治も50歳になる。大山康晴15世名人を凌ぐといわれた羽生も、強さではあまり話題にならなくなってきた。棋士の全盛期は短いが、週刊ポストはその羽生に「老い」について聞いている。
<「経験を積むと先入観や思い込み、または常識に囚われることがどうしても増えてきて、思考の幅が狭くなってしまいます。ただそれはいい面もあります。例えば『この手はダメそうだからこれ以上考えるのは止めよう』といった見切りの精度は経験によって向上します。一つの局面を見た時に、実体験から見えてくる視点と、真新しいゼロの視点と併せて見ることが大事だと思っています」>
具体的には、<「意図的にやる必要があるでしょうね。思考のプロセスの最後に、これでいいのか確認する作業がありますよね。その時に、先入観を持っていないか、まっさらな状態だとどう見えるのかを考え直すようにしています」>
羽生は自分の成績に一喜一憂しないようにしているという。<「大事なことは、自己評価と周囲の評価がどれぐらい一致しているかです。一致していれば、あまりストレスは感じない。本当はそれほどでもないのに高く評価されている時も、本当はもっとできるのに低く評価されている時も、いずれもストレスになるんです。自分自身を客観的に評価すことはものすごく難しいのですが、特に棋士はその作業をやり続けなければいけません」>
今の羽生は、もっとできるのに低く評価されていると思っているのかもしれない。
「熱中症対策」スイカで水分補給は危ない?利尿作用が強く、食べ過ぎるとかえって脱水症状
スイカを食べて緊急搬送されたという記事がある。私もスイカは好物で、週に2、3回は食べているが、週刊ポストによると高血圧や糖尿病の人は食べないほうがいいという。スイカはビタミンAやC、老化予防に効果があるリコピンなどを含むが、カリウムが非常に多く含まれているため、腎機能が衰えていると尿からカリウムを上手く排出できず、体内に溜まってしまって「高カリウム血症」を起こすことがあるという。
またスルスルとのどを通るが、嚥下力が落ちていると果肉を誤嚥することもある。ビールとスイカは共に利尿性があり、食べ過ぎると脱水症状を起こす恐れがあるそうだ。熱中症予防にとスイカ片手にビールグビグビというのはよしたほうがいいようだ。
意外なのは、スイカは高カロリーだということだ。一般に4~5キロのスイカは1000~1250キロカロリー、ご飯3杯分に相当するそうだ。スイカを半分に切り、そこへ赤玉ポートワインを1本流し込んで食べるのが夏の楽しみなのだが、これからは4分の1にしておこうか。
白鵬に引導渡してほしいが...横綱・照ノ富士やっぱり短命?両膝サポーター欠かせず肉体的には限界
最後に相撲の話題。照ノ富士(29)が横綱になったが、早くも短命ではないかという噂が囁かれていると週刊新潮が報じている。相撲評論家の中澤潔は、「両膝にはサポーターが欠かせず、(横綱への=筆者注)伝達式でもきちんと正座ができない状態だったそうです。肉体的にも限界に近く、自分の相撲が取れなくなったら地位にしがみつかず、潔く引退する可能性は否定できません」と語っている。
照ノ富士はモンゴルの両親に送金していて、両親はそのカネで牛を購入し、今では何百頭もいるそうだ。故郷へ帰るという道もあるが、帰化して日本国籍を取得したから、親方になるのだろう。
夏場所を見る限り、白鵬と力は5分と見た。照ノ富士は白鵬時代に終止符を打てるか、早期引退で、白鵬だけがまた残るのか。来場所が楽しみだ。(文中敬称略)