大谷翔平(27)が"ゴジラ"松井秀喜の日本人メジャー本塁打記録を抜いた。それも前半戦だけで。日本時間の7月8日(2021年7月)、大谷はアナハイムでのレッドソックス戦で五回、3試合ぶりの本塁打となる32号ソロを放った。
57年前、東京五輪が開催された1964年に日本人初のメジャーリーガーとなった、元投手の村上雅則(77)が週刊新潮でこう語っている。「当時は人種差別も根強く残っていてね。どう見てもストライクの球をボールと判定され、抗議をしたら審判に凄い剣幕でまくし立てられたこともある。そんな頃を知っているから、まさか私が生きている間に、日本人がメジャーでホームラン王争いをし、それを全米が称讃するなんて日が来るとは思わなかったですよ」
奇しくも前日、「平成の怪物」といわれ、メジャーリーグのレッドソックスなどで活躍した松坂大輔(40)が、今季限りで現役を引退することを表明した。
大谷は二刀流を条件にメジャー入りしたが、これまでの3年間はケガに泣かされ、本領を発揮することができなかった。今年は身体もひと回り大きくなり、練習を積んできたアッパースイングも飛距離が増し、ホームランを量産している。
さらに大谷がすごいのは、投手としての修正力の高さである。日本時間の7日に先発出場して7回を投げて5安打2失点と好投、4勝目をあげた。だが、前回はコントロールが定まらず、5つのフォアボールを出す乱調だった。メジャーのすべるボールに苦しむのかと心配したが、この日はフォアボールはゼロだった。ゴジラ、怪物を超えた大谷の愛称は何になるのか。新潮は「サイボーグ」と呼んでいるが、読んでみればなるほどと頷く点が多い。
まずは食べ物。『Full-Count』編集部の小谷真弥は、去年のオフシーズンに血液検査を受け、自分に合う食材を調べて、それまでは栄養価の高いオムレツを自分で作って食べていたが、検査で卵が合わないと分かると止め、小麦や大麦に含まれるたんぱく質「グルテン」を摂取しないグルテンフリーを実践しているという。要はパンやパスタ、ラーメン、うどんを食べないのだろうが、私には無理だな。もともと飲み会に仕方なく連れていかれても、乾杯のビールを飲むだけだったというから、酒にも関心がないようだ。
さらに、昨オフ、シアトル郊外にある「ドライブライン・ベースボール」というトレーニング施設へ通っているという。上半身裸で、全身48カ所にセンサーを付けて打撃や投球を行い、コンピュータ―で「動作解析」をすると、フォームの修正点などがすぐに分かるそうだ。「これまでの大谷はどちらかというと感覚に従う選手でしたが、怪我以来、故障予防、パフォーマンス向上の両立を意識して、科学的なアプローチも取り入れた」(在米スポーツライター丹羽政善)
大谷は日ハム時代の栗山英樹監督のように読書が趣味で、スティーブ・ジョブズやイーロン・マスク、渋沢栄一、稲盛和夫など経営者の本を読んでいるそうである。
週刊文春によれば、絶好調の陰には「三ない革命」があるという。疲労をためないために、試合前の打撃練習はしない。報道陣に対応しない。彼は無類の甘党で、好物はクレープだそうだが、オフシーズンは体重管理のために甘いものは控えているようだが、シーズン中は食べたいものを食べる、我慢するストレスをためないで、食べて集中するほうがいいと考えているというのである。グルテンフリーとは矛盾するようだが、今の大谷にとって最大の敵は「ケガ」だから、それだけには気を付けて、日本人初のメジャーリーグ・ホームラン王になってほしいと思う。
東京五輪で花道辞任が見えてきた菅首相!沈む船から次々逃げ始めた側近、盟友、直属スタッフ
菅義偉首相の悲願だった観客を入れての東京五輪開催が夢と消えた。7月7日、七夕の日、東京の感染者が900人を超えたため、緊急事態宣言を発令することを決めたが、異例の8月22日までというロングランになったのは、菅の苛立ちが込められているのではないか。当然ながら、東京と神奈川、千葉、埼玉の1都3県で行われる競技会場を「完全無観客」にする。
就任当時なら、絶対拒否したであろう緊急事態宣言発令を菅が飲んだのは、東京都議選での自民党の敗退にあったはずである。週刊文春で、首相の側近で東京都連総務会長を務め、現役の文部科学相である萩生田光一が、菅に人気がないから都議選で敗れたのではと聞かれ、「確かに『政府に人気がない』=『菅首相に人気がない』ということだろうから、そこは否めません」と答えていることからもわかる。
さらに不人気に拍車をかけたのは、菅首相が1日100万人接種と号令をかけ、自治体が接種体制を強化したのに、今度はワクチンが届かないという大失態を演じたことである。党内では、菅では衆院選を戦えないという空気が広がり、安倍前首相、麻生財務相、甘利税調会長らの「3A」と、小池都知事を総裁候補の隠し玉に、幹事長の座を死守したい二階との確執がさらに激しさを増しているといわれる。
東京五輪が引退への花道になりそうで、末期症状を呈してきた菅から側近たちが次々に離れていると週刊文春が報じている小此木八郎前国家公安委員長は、菅にも相談せずさっさと横浜市長選への出馬を決め、菅の進めるIR(カジノを含めた統合型リゾート施設)に反対すると表明している。
梶山弘志経産相は、菅が小泉進次郎と決めた「30年度の温室効果ガス排出量削減目標を46%減」とぶち上げたことへ強い不満を持っているといわれる。菅の朝の散歩に毎日同行し、「菅の精神安定剤」といわれていた門松貴首相秘書官が経済産業省へ戻され、「盟友」といわれていた山口泰明選対委員長も今季限りで引退を表明した。
"淋しき官邸の裸の王様"には、これから始まる真夏の猛暑は相当身体にこたえるに違いない。