発熱からわずか3日後、53歳の若さ...羽田参院幹事長の急逝にショック走る! 検査態勢に問題はなかったか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   おととい27日(2020年12月)に急死した立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長(53)の死因が、新型コロナ感染症だったことが分かった。羽田議員は糖尿病、高血圧、高脂血症などの基礎疾患があったという。53歳という若さと、発熱からわずか3日で急変して死に至ったことからショックが広がっている。

   24日夜に38.6度の発熱があり、その後も熱が上がったり下がったりしていたという羽田議員。PCR検査を希望したが、すぐに受けることはできなかったようだ。27日に秘書の運転する車でPCR検査のため民間のクリニックに向かう途中、呼吸が荒くなり「俺、肺炎かな」と秘書に話しかけた後、会話が途切れた。異変に気付いた秘書が救急車を呼び病院に搬送されたものの、午後4時34分に死亡が確認されたという。

   立憲民主党の福山哲郎幹事長は「50歳そこそこの若さの方が発症してすぐに危険な状態に陥ることがあり得るということ。新型コロナを過度に甘く見ない方がいいと思う」と話している。

専門医「解熱剤は安易に使わないで。症状悪化の場合も...」

   日本医科大学の北村義浩特任教授は「第1波の時は『ついさっきまで読書していた患者さんが呼びかけに応じなくなり、突然亡くなる、あるいはICUにいれなきゃならない状態になる』というお医者さんの話をよく聞きました。基礎疾患のある方やご高齢の方、一部の激烈の感染症の場合は急変することがあるので、注意が必要です」と話す。

   司会の羽鳥慎一「(羽田議員は)解熱剤を使った可能性もあると思いますが...」

   北村特任教授「安易には使わない方がいい。今の解熱剤は性能がいいので、服用すればコロナだろうがインフルエンザだろうが、1度は熱が下がる。熱が下がったことで安心してしまい、受診が遅れてしまうことがあります。それから、この病気は血栓ができたり血の流れの異常が起きたりすることがありますが、一部の解熱剤はそれを悪化させてしまうことがあります。熱が出たらまずは電話相談して受診してください」

   青木理(ジャーナリスト)「最初の段階でPCR検査が受けられていたら、ひょっとしたら急変はしなかったかもしれないと考えると、検査態勢の問題があります。それから、僕も民間のPCR検査に問い合わせましたが、年内は予約がいっぱいでほぼダメでした。検査で早期発見し、早期に治療に入るという態勢が不十分だと感じます」

文・ピノコ

姉妹サイト