例年、国会議員たちが地元に戻る8月、新型コロナ感染対策で帰省自粛の動きの中で東京にとどまった議員も、地元に帰った議員も、与野党ともに支持者の厳しい声に直面した。政治がどう応えるのか。
自民党の武井俊輔・衆院議員は地元に戻らず、東京からリモートで支持者の声を聞きとった。支持者からは「いつまで待ったら大丈夫なのか」と、コロナ対策への不満が噴出した。「直接会えないのは不安。手のぬくもり、握り返し方でわかることもある。同じように気持ちを通わせられるか、手探りでやっています」と考えてしまう毎日だ。
「安倍総理には街場の肌感が伝わっていなかった」
安倍晋三首相側近の一人、髙鳥修一・総裁特別補佐は、地元の新潟県に定期的に戻っている。そこで明治から続く老舗旅館を訪れると、「毎月100万円の赤字で創業以来の経営危機。政府の支援策はすべて利用したが、赤字は解消しない」と言われた。GoToトラベルキャンペーンが始まっても客足は戻らず「高級旅館はよくても、小規模業者泣かせです」と訴えられた。
べつの支持者からは「政府の対策はずれている」と指摘された。支援策といっても事務の煩雑さやスピード感の問題、さらに「布マスクのおカネは違うところに回してよ」と注文をつけられた。「今日こけたら、地べたをなめるしかない。上から目線でなく、下から見上げるようにやってほしい」と求める支持者もいた。
髙鳥氏は「総理に街場の肌感が伝わっていなかった」「これまでのようなトップダウンだけでは国民に応えられないと思った」そうだ。
ポスト安倍をめぐって自民党内もざわついてきた。内閣支持率は、8月のNHK世論調査で「支持34%、不支持47%」と過去最低の結果が出た。NHK政治部の徳橋達也記者は「政局の空気も漂い始めました。安倍一強に変化を感じる議員も少なくありません」という。
徳橋記者によると、「コロナ対策そのものが難しい」と嘆き気味の自民党幹部もいる。コロナによる自粛で地元に帰りづらい議員と世間とのキャッチボールがうまくいかない面もある。公明党幹部からは「政府与党の風通しがよくない」と、官邸主導の政治に疑問符をつけられた。
「野党もバラバラだ。もっとしっかりしてくれ!」
野党はどうか。 24日(2020年8月)に立憲民主党と国民民主党が新党結成の基本合意をかわした。水面下で交渉にかかわった神津里季生連合会長は「大きな理念を共有して一つの党になる」と意義を強調する。9月結党をめざし、衆院議員だけでも100人を超せば、政権交代前の民主党に近づく。
元衆院議員の福島伸享さんは2017年9月の民進党分裂時の衆院選で落選、今は地元茨城県であいさつ回りに励んでいる。そこで「自民党の独占はやりすぎだけど、野党もバラバラで、もう少しまとまってくれなきゃ」「意識が足りない」「しっかりして」という声をしきりに投げかけられる。
福島さんは「50軒回って、期待の声はなかった。政府自民党への批判票が来るとか、甘いものじゃない。野党が不満の受け皿になっていないと感じる」「合流に世の中の人は関心がない。ああまたかの既視感があるみたいだ」と、当面は無所属で活動する考えだ。
コロナ対策で現金の一律給付や家賃補助を提案してきた野党だが、徳橋記者は「補正予算案に賛成したこともあって、自民党との違いを打ち出せず、十分な存在感を示せなかった」と分析する。立憲民主党と国民民主党が合流する新党と、新党との協力を模索する共産党、新党と一線を画す日本維新の会という色分けに進む。
※NHKクローズアップ現代+(2020年8月27 日放送「密着 議員たちの夏」)