「麒麟がくる」に代わる戦国ドラマ名場面第1弾は「独眼竜政宗」 ブレイク前の渡辺謙の渾身演技がスゴイ!大河ドラマ史上最高視聴率も納得だ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新型コロナ禍によってNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が中断するが、NEHKは14日(2020年6月)から過去に人気を博した「戦国大河ドラマ」の名場面集を放送する。

   ラインナップは、次の通りだ。▽6月14日=「独眼竜政宗」▽6月21日=「国盗り物語」▽6月28日(日)=「利家とまつ」

  • 「独眼竜政宗」(NHKのホームページより)
    「独眼竜政宗」(NHKのホームページより)
  • 「独眼竜政宗」(NHKのホームページより)

父親を敵将もろとも撃つ戦闘や母親に毒を盛られる悲劇が見せ場

   1本目の「独眼竜政宗」は、「独眼竜」の異名をとった伊達政宗(渡辺謙)の生涯を描いた作品。1987年に放送され、平均39.8%と大河ドラマ歴代最高視聴率を記録した「大河ドラマ絶頂期」の代表作だ。NHKの行ったアンケート調査でも、最も好きな大河ドラマ1位に輝いている。不動明王について教えられた梵天丸(政宗の幼名)がその養育係である喜多に語った「梵天丸もかくありたい」という台詞は流行語となった。

   今やハリウッドスターの渡辺謙も当時は27歳、ブレイク前だった。父親を自分の鉄砲隊で敵将もろとも撃つ惨劇や、家督争いから母親に毒を盛られる不幸な事件、そして勝新太郎演じる豊臣秀吉との緊迫した対面シーンなど、手に汗ににぎる名場面の数々を振り返るとともに、渡辺謙が撮影の裏舞台を語る。

姉妹サイト