萩本欽一は見抜いていた「志村けんの面白さはしゃべらない笑い」誰でもわかる動きの滑稽さ
萩本欽一が週刊文春で、志村けんのことを語っている。2人はほとんど一緒に仕事をしたことはないというが、志村がドリフのメンバーになる前から注目していたという。志村もコント55号の台本を見せてくれないかと、テレビ局の人間に頼みに来ていたそうだ。
欽ちゃんは、コロナの時代、お笑いというのはしゃべりではなく、動きこそが重要だ、「しゃべらない笑い」を生み出さなくてはいけないと語っている。欽ちゃんは浅草の劇場でコメディアンの修業をしたが、それは「動き」の修行だった。志村も「彼の芸が子供から大人までみんなに喜ばれたのは、誰にでも分かる『動きの笑い』を極めていたからだった。そのことにこだわったけんちゃんは、言葉通りの『芸人』だった」「しゃべらない笑い」の原点は、そう、チャップリンである。私も、チャップリンの『街の灯』や『殺人狂時代』などを見返している。彼の笑いは落語に似ている。同じものを何度見ていても、同じ場面で笑う。欽ちゃんは、「けんちゃんは一番大事なときにいなくなってしまった。いまこそ必要とされるコメディアンだったのに......」と話している。
今夜は、チャップリンの『ライムライト』を見て笑って泣くか。
何やら北朝鮮がきな臭くなってきた。CNNの金正恩重体報道は、トランプの思わせぶりな発言もあり、何事か起こっているのは間違いないようだ。もし、金正恩にもしものことがあれば、妹の金与正女史(32)を中心とした集団指導体制が敷かれると週刊新潮は見ている。どちらにしても、コロナ感染のさなかに、北朝鮮の体制が不安定になるのは......困ったものである。(文中敬称略)