運動会は半日、家庭訪問も通知表もない学校が増えている!先生の残業を減らすというものの・・・

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   山田大樹アナが「実は今、運動会が短くなっている学校がたくさんあるんです。学校の当たり前が変わってきているんですよ」と取り上げた。愛知・名古屋市では、市の3分の2の小学校が運動会を半日に短縮したという。

   さらに、一部の学校では家庭訪問もやめ、通知表をなくしたり、時間外の電話対応はしない学校も増えているという。背景にあるのは「先生たちの働き方改革」だ。国の調査では、過労死ラインの月80時間を超えて残業している教員は、小学校で約3割、中学校では約6割にのぼったという。

夕方5時と6時にチャイムで退勤呼び掛ける小学校

   名古屋市の矢田小学校は2019年度から働き方改革を本格化した。夕方5時と6時にチャイムを鳴らし、教員に帰宅時間を意識させるほか、月に1度は必ず定時に退勤させるなど、勤務時間の短縮に取り組んでいる。

   教頭の中村浩二さんは「勤務の中で余裕や余白が生まれると、教材研究に時間を費やすことができ、気持ちに余裕を持ちながら児童と関わる時間が増えます。回り回って子どもたちのよりよい成長につながってくると思います」と語る。

   こうした改革は全国で進んでいるが、保護者の心境は複雑らしい。街で聞いてみると、「子どもは勉強だけしとけばいい、という感じになっていくようだとかわいそう」「運動会は1日やって楽しかった思い出があるので、そういうのが少なくなっていくのは残念」という。

文   ピコ花子
姉妹サイト