飲み物に睡眠薬などの薬物を混ぜられたのを知らぬ間に飲み、意識を失って性的暴行を受けるレイプドラッグ被害が広がっている。昨年(2019年)、事件化されただけで47件。もちろん氷山の一角だ。
出会い系サイトのマッチング・アプリを悪用して、複数の女性に暴行して服役中の男は、「手軽、後腐れがない、簡単。暴力で無理やりレイプするより、自分はましかなと思ってた」と話した。
「トイレから戻って飲み物を口にしたら記憶がなくなった」
被害を受けたさやかさん(仮名)は、男と初めての食事のときに、トイレから戻って残っていた飲み物を3口飲んだところで、記憶がなくなった。目が覚めたら、自宅のベッドで裸だった。男が覆いかぶさっていたが、抵抗できなかった。
午後10時から午前6時までの記憶がない。「何があったのか知りたい」と男に連絡したが、返事はない。警察に相談して捜査が始まったが、防犯カメラの映像は衝撃だった。男に手を引かれて家に入っていく姿が写っていた。警察は「睡眠薬だと、普通は担ぎ込まれる。これでは立件できない」と、尿検査もしなかった。
1週間後、性暴力被害専門のワンストップ支援センター「京都SARA」を知る。4年前に各自治体にでき、医療、福祉、法律の専門家を擁して、立体的なサポートをする。ここで、睡眠薬の特性は、意識がなくても普通通り歩いたり、話したりできると知った。
今度は弁護士と一緒に警察へ行った。すると警察は「毛髪検査」を提案した。薬物を数年前まで遡れるという。睡眠薬が検出され、男は逮捕された。複数の犯行のうち2件が起訴され、懲役7年の実刑判決が出た。
さやかさんは「積み上げてきたものが、一瞬で崩されました。私は人間として見られていなかった。忘れることもできましたが、それでは犯罪はなくならないので、話すことで何かが変わると考えました」と語った。
慶大教授の宮田裕章さんは「女性への想像力を欠いている。尊厳を踏みにじるものです」と怒る。
レイプ犯の半数は「夫や交際相手」
取材したNHK京都の小山志央理記者は、睡眠薬の特性を「記憶が欠落。断片的になる」「警戒心がなくなる」「歩いたり会話はできるので、周囲が異変に気づかない」と説明した。警察庁は2017年の通達で、尿検査(数日以内なら有効)と毛髪検査を導入し摘発が進んだ。
ドラッグレイプ加害者は「SNSでドラッグを教えてもらった。妻にも使っている」(30代のサラリーマン)、「仲間の奧さんにご主人と複数でした。借りるだけ」(30代独身)など、まったく犯罪という意識がない。武田真一キャスターは「これは罪に問えるのでしょうか」と聞いた。小山記者は「夫婦間でも、薬物を使って無理やりなら犯罪です」
内閣府の調査によると、レイプされた相手は「知らない人」は1割で、「配偶者・元配偶者」が3割、「交際相手・元カレ」が2割という。性暴力被害の経験があるフォトジャーナリスト大藪順子さんは、レイプ被害の80人以上の女性のポートレートを撮っている。彼女たちの依頼だという。
「彼女たちに共通しているのは、どうしてこんなことが起きたか、見つけたがっていることです。私も被害に会うまでは、(ほかの女性には)関係ないと思っていました。その無関心が、加害者を野放しにする社会に加担していたことをしりました」
武田「被害に遭わないためにはどうしたらいいんでしょうか」
小山記者は「飲み物は、飲みきってから席を立つ」「手渡された薬は飲まない」といったが、そもそもは、よく知らない男や危なそうな男と飲食しないことだ。出会い系サイトで知りあって、すぐ付いて行くなどもってのほかである。
*NHKクローズアップ現代+(2019年月日放送「気づかぬうちに被害者に・・・広がるレイプドラッグ」)