大阪府吹田市の千里山駅前交番で警察官が刺され、拳銃が強奪された事件で、大阪府警は17日(2019年6月)、強盗殺人未遂容疑で東京都品川区の容疑者(33)を箕面市内の山中で逮捕した。
発生から25時間というスピード逮捕の背景には、警察の対応が早かったこと、大阪市内に住む父親が公開画像を見て、「自分の息子に似ている」と通告したことなどにあるようだ。
逮捕時、容疑者は拳銃を所持していたが、5発入っていた実弾は4発しか残っていなかった。これについて元警視庁刑事の吉川祐二さんは、「私が真っ先に考えたのは山中での試し撃ちです」と話す。だとすると、逃走中だった容疑者が、拳銃を使って何をしようとしていたのかが気になるところだ。
普通の人が9分かかる距離を5分で移動
ほかにも事件には不可解な点がある。事件直前の移動手段だ。容疑者は、警官をおびき出すため、午前5時28分に千里山駅の一つ手前にある関大前駅のホームの公衆電話から空き巣被害のニセ110番通報をしている。
その約10分後に犯行に至るのだが、移動時間があまりに短いのだ。関大前駅から犯行現場まで、線路沿いの道は750メートルほどで上り坂にもなっている。レポーターが速足で歩いても約9分半かかったが、容疑者はその距離を5、6分で移動した計算になる。
被害にあった古瀬鈴之佑(こせ・すずのすけ)巡査(26)は、先に現場に向かった2人の警官に続き、現場に向かおうとしたところを襲われた。吉川さんは「交番を閉めるときに背中を向けたところを襲われたのではないか」と推察する。だとすると、容疑者は通報を受けた後の交番の動きを事前によく知っていたことになる。