振り袖はレンタルと「ママ振」が増えた今年の成人式 昨年のアノ騒動が響いたか?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「なんで、なんだろうなあ」と司会の小倉智昭が首をかしげるのは成人式のこと。今年は平成最後の成人の日(2019年1月14日)で、全国125万人が新成人として迎えられた。「荒れる成人式」や派手な着物にこだわる「ド派手成人式」もあったが、「とくダネ!」は新成人30人に「振袖はどう選んだか」と聞いてみた。

祖母から母、母から娘に継がれていく

   それによると、レンタルが11組。19組は「ママ振」だった。「ママ振」とは何? 森本さやかアナが「お母さんやおばあちゃんの振袖をアレンジして、もう一度着ることです」と説明する。

   ある呉服店は「今年は購入やレンタルよりも、アレンジがほとんど。母親たちが着た振袖を持参し、帯や小物を買い替える人が多く、去年(2018年)の3倍ほどありました。去年はレンタルが届かないという『はれのひ』騒動があったので、その影響があったかもしれません」とみている。

小倉「着物は母親のものを着ても古さを感じないですよね」

中江有里(女優・小説家)「私も祖母が着たものを、ちょっと丈を直して着ることもあります。こうして娘に受け継いでいくことはいいですね」

キャスターの山崎夕貴「『ママ振』って親孝行ですね。私は、母が着たものを着てほしいといわれたのに、絶対いやだといって、わがままして、レンタルしました」

キャスターの伊藤利尋「もうしばらくすると、成人は18歳に引き下げになります」

文   一ツ石| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト