15日(2018年1月)、野良猫にエサを与えていた女性が感染症にかかり、亡くなっていたことが分かった。厚生労働省によると、死亡が確認されたのは国内で初めてだという。
おととし(2016年)の5月、呼吸困難になり3日後に亡くなった福岡県内の60代女性の死因が、コリネバクテリウム・ウルセランス感染症と判明したのだ。
自分のペットでもエサを与える時は手袋をつける
この聞き慣れない感染症、何が原因で発症するのか。この感染症は「人獣共通感染症」とも呼ばれ、猫や犬など身近な動物とスキンシップをとることから感染する。この女性と、女性がエサをあげていた野良猫の1匹から菌が検出された。
日本国内では2001年から去年(2017年)11月までに25人の感染が確認されているが、死亡例は初めてだ。
初期症状は、発熱、のどの痛み、咳など風邪をひいた時とよく似ている。症状が重症化すると呼吸困難で死亡してしまうことがあるという。
保菌している動物がいると、集団生活の中で次々に感染が広がる。屋外で集団生活している野良猫たちは感染している恐れがある。屋内で飼っているペットでも屋外の犬猫と接触すると感染する。
国分太一「うちにも犬が2匹いますが、娘とわちゃわちゃと遊びながら顔をベロベロなめている。こういう感染症があることを知らなかったので怖い。子どもが公園にいる猫に触ったりするのも怖いね」
倉田真由美「よそのワンちゃんがつながれたりしていると触ってしまいますよね。最近、公園や動物園で動物と触れ合う場所がものすごくいっぱいある。学校でも飼育していますし。それ全部避けてられない」
赤荻歩「予防法は『濃厚接触』に注意です。顔をペロペロさせたり、添い寝したり...」
真矢ミキ「添い寝、してきましたね」
赤荻「対策としては、手洗い、エサを与えるときは手袋をする」
倉田「えー?自分ちのペットも?」
国分「だからやっぱり手を洗うのが大事なんじゃないですか?」
では万が一、感染してしまったら治療法は? 抗生物質の投与で治療できる。おかしいとおもったらすぐに病院へ行き、感染した可能性があることを知らせること。のどの粘膜を検査すれば、感染しているかどうか分かるそうだ。
ピノコ