貴乃花インタビュー記事の空虚 どこまでぬかるみ続く

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   どこまで続く泥濘(ぬかるみ)ぞ。日馬富士殴打"騒動"を見ていると、そう思わざるを得ない。

   今日発売(2017年12月27日)の週刊文春と週刊新潮の巻頭特集はどちらも「貴乃花激白」(文春)「貴乃花が本誌に激白」(新潮)と、貴乃花側の一方的ないい分を取り上げ、例のごとく、八角理事長批判、白鵬批判である。

   ともに貴乃花が初めてこの問題に対する真意を語ったとタイトルを打っているが、貴乃花の言葉は、そう多くない。

   大筋は「貴乃花に極めて近い関係者」(週刊文春)「貴乃花のタニマチ」(週刊新潮)の話である。週刊新潮の貴乃花の言葉は、「未来に夢や希望を乗せてこれから力士を志す者たちへ学べる角界であるべきと考えています。入門しての清純な真っ直ぐな一途を与えられるのも角界の大きな役割です」

   週刊文春はもう少し長い。「相撲協会は私の責任を問うかたちにもっていきたいのでしょうけども、それはかまいません。私は巡業部長ですが、その立場では対処できない出来事が起きたのです。本人(貴ノ岩)は当初、『階段から転んだ』と説明しましたが、とてもそんな怪我には思えませんでした。私はその場にいたわけではなく、真相は分かりません。一般人を巻き込んでいる可能性も否定できなかった。同時に『親である師匠にも言いにくいことが起きたのか』と、背景にある根の深さを感じ、警察に全容解明を委ねたのです」

   協会からもメディアからも追及されている、「なぜすぐに協会に報告しなかったのか」という件では、「警察に報告してくれるよう頼んでいる」と申し開きをしているが、協会幹部として、巡業部長としての立場として、自ら報告すべきであったと、私は思うのだが。

   週刊新潮では、貴乃花の支援者の一人が、貴ノ岩の診断書を作成した済生会福岡総合病院の医師が、騒動発覚後、相撲協会を通じて、「貴ノ岩は重傷ではなかった」というコメントを発表したことに対して、「患者の情報を、第三者である相撲協会に流すのは医師としての倫理に反する行為で、医師法違反に当たるのではないか、と貴乃花親方の報告書には書かれています」と話している。

貴ノ岩恩師の責任は

   週刊新潮ではタニマチが、問題の飲み会に白鵬から誘われた貴ノ岩は、断っているのに、白鵬たちは恩師の鳥取城北高校相撲部の石浦外喜義総監督&校長から誘わせたという。

   貴ノ岩は、なぜ石浦さんがそんな飲み会の場を作ったのか、信じられないと思っているようだ。

   その石浦は、日馬富士が殴打する席にもいて、その後、白鵬や日馬富士らとラーメンと餃子を食べに行っているという。

   週刊文春で貴乃花に近い関係者が「日馬富士の暴行をすぐに阻止できなかったとして白鵬や鶴竜は相応の責任を問われましたが、それは石浦校長も同じこと。教育者だけに、より責任は重いはずです」と指摘している。それはその通りであろう。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト