「礼節」とはコトバンクによると「社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法」とある。
衣食足りて礼節を知る。懐かしい言葉である。死語になっていたと思っていたが、横綱・日馬富士の引退会見(2017年11月29日)で、記者から「なぜ貴ノ岩に暴行したのか」と問われ、「礼儀と礼節がなっていないのを正してあげるのは先輩の義務と思っていた。横綱としてやってはいけないことをしてしまった」といったのだ。
さすが、法政大学大学院にこの春まで通っていただけのことはある。貴乃花部屋はガチンコ相撲を旗印に、モンゴル勢とはつるむなと厳しく教育しているというが、先輩に対する礼儀や礼節を教えていないではないか。言外に、貴乃花への激しい批判が込められている。
暴行をした事実は認めたが、その後、貴ノ岩が謝罪に来て、それで終わったと思っていた。まさか、引退にまで追い込まれるとは考えていなかったようだ。
最後まで貴ノ岩への謝罪の言葉を口にしなかったのは、横綱として目下の者を教育するのは当然の義務だという信念からだろうか。
日馬富士の引退会見は、土俵際に追い詰められた日馬富士が、貴乃花を起死回生のうっちゃりで屠ったとでもいえようか。
翌日(2017年11月30日)のワイドショーでは、日馬富士の引退は惜しい、早すぎる、残念という声が続出した。
貴乃花に近いスポニチだけが、貴乃花の言葉として、「『親睦というなら土俵の上で力いっぱい正々堂々と相撲を取ることが親睦ではないのか』と持論を展開。酒をあおるのではなく、神聖な土俵上で礼節を尽くし、戦うことこそが本当の力士同士の交流である考えを示した」と報じている。
日馬富士が引退したことで、モンゴル勢はもちろんのこと、相撲ファンの多くからも批判に晒されている貴乃花は、これからどう動くのだろうか。
週刊文春、週刊新潮は白鵬に矛先
今日(11月30日)発売の週刊文春、週刊新潮を見てみよう。両誌の締め切りは火曜日だから、水曜日の日馬富士の引退発表は想定外である。
両誌の矛先は、優勝の表彰式で、「日馬富士関と貴ノ岩関を再び、この土俵に上げてあげたい」と発言し、観客に万歳三唱をさせた白鵬に向いている。週刊文春は、日馬富士暴行のきっかけは「白鵬の目配せ」にあり、貴ノ岩を殴打しているのを黙認していた。
その後、白鵬と日馬富士は「ホステスをナンパしていた」。貴ノ岩のケガは、「協会が発表した診断医の釈明により、貴ノ岩の怪我は重傷ではない印象に変えられましたが、実際は今も安静にしなければいけない状態のようです。(中略)現時点では、来場所に出場できるかどうかも分かりません」と、貴乃花部屋の後援者にしゃべらせている。
池坊保子相撲協会評議員会議長が、テレビで貴乃花の批判をしまくっているのも気にいらないらしい。
朝青龍と旭鷲山の「怪しい利権」
週刊文春はさらに、暴行事件で引退した朝青龍や、やはりテレビで、貴ノ岩について喋りまくっている旭鷲山にも矛先を向ける。
朝青龍は現役中から「ASAグループ」を立ち上げ、銀行業から不動産、旅行代理店など幅広く手掛け、今やモンゴルの大実業家で、大統領特使の肩書を持ち、「安倍首相とはいつでも話せる」と吹聴しているという。
旭鷲山が引退したのは、暴力団との金銭トラブルからで、彼もモンゴルに帰国後、「KYOKUSHUグループ」を立ち上げ、幅広く事業を手掛けて、「将来は大統領になる」と息巻いているという。
彼らには「怪しい利権」があると見ているようだが、白鵬や日馬富士は、そうした利権から距離を置いているとしている。白鵬は親族のためにマンションを建て、日馬富士は自身が出資して「新モンゴル日馬富士学校」を建設中だが、刑事処分となれば今後の学校経営に影響を及ぼす可能性があり、「森友問題を彷彿とさせる」としているが、いくら何でも牽強付会ではないのか。
貴乃花が目指す八百長殲滅
週刊新潮のほうは、貴乃花が目指しているのは「モンゴル互助会」の八百長殲滅だと報じている。
八百長のことをモンゴル語で「ナイラ」というそうだが、貴ノ岩は、モンゴル人力士がよく出入りする店に一般人の友人と来ると、よく「俺はナイラはやらない」「俺は人に知られて恥ずかしいことは何もない」と大声でいっていたそうだ。
それが白鵬たちの耳に入り、今回の「殴打事件」につながったというのだ。
貴乃花が協会からの聴取をはぐらかしているのは、貴ノ岩が警察の聴取に対して「八百長」「ガチンコ」という言葉を口にすれば、「それは供述調書という公的な書類に残される。貴乃花親方が民事訴訟も辞さない構えを見せているのも同様の理由で、裁判の過程で貴ノ岩が八百長に言及すれば、それは裁判記録に残るし、傍聴した記者が記事にするかもしれない。(中略)それが公になれば協会の八角理事長も動かざるを得なくなる。貴乃花親方の狙いはそこにあるのです」(貴乃花親方に近い相撲協会関係者)
傍聴した記者が「記事にするかもしれない」とは、いかに相撲記者たちが協会や力士たちにすり寄り、なれ合っているが故の危惧であろう。
もし、モンゴル力士から貴ノ岩に「八百長の依頼」があったのなら、早急に会見を開いて、そのことを告白し、世に問うべきであろう。警察の力など借りる必要などない。
アサヒ芸能は、貴乃花は以前、八百長疑惑が向けられた勢力を一掃し、ガチンコ相撲を標榜する「第二相撲協会」を立ち上げようとしたことがあったと報じている。
だが、後ろ盾である北の湖理事長の急逝で、角界で孤立するようになり、「もはや孤立無援状態で、来春の理事長選はおろか、理事すら落ちる可能性もあります。たとえ日馬富士を逮捕・引退に追い込んだとしても何もいいことはありませんよ」(スポーツ紙相撲担当記者)
現在の相撲界はモンゴル人力士を抜きには成り立たない。だが、仲間内で星のやりとりがあるという疑惑は拭えない。だが、相撲村では日本人力士の間でも、昔からそうしたことが行われてきたのも事実である。
そうした積年の「膿」を出し切るというのなら、貴乃花も現役時代に見聞きした「八百長」のことまで洗いざらい「白状」する覚悟をもってやってもらいたい。
週刊ポストは、あなただったら、説教中に部下がスマホをいじっていたら、「許せますか?」という特集を組んでいる。
こういうところに眼を付けるのがポストはうまい。私が上司で、部下に非を分からせようと説教している最中にスマホをいじっていたら、その瞬間にぶん殴っているだろう。
だがこういう御時世だから、パワハラはいけませんなどという訳知り、ものわかりがいいことをいう人間が多いと思ったら、『島耕作』の著者の弘兼憲史のように、
「礼儀として考えられません。(中略)今は怒られ方を知らない人が多い。私は会社に入って怒鳴りつけられた時に、"相手の目をじっと見て、反省した形をみせること"がサラリーマンにとって重要だと学びました。
今の時代でも、スマホに眼を落とさずに相手の目を見るのが当然の礼儀でしょう」
こういう意見が多いようだ。中には「叱る時には笑いを心がける」という人もいるが、やはり怒るときはきっちり怒る、場合によっては殴ることが、相手のためになるのだ。躊躇することはない。
「成人誌」の線引きどこに?
ところで、気になっていることがある。イオンが成人向け雑誌の販売を中止する方針だという。
書店を含め、雑誌を扱うグループの全国7千店で、来年1月から販売をやめるそうだし、傘下のコンビニ「ミニストップ」は12月から千葉市内で先行して取り組むという。
女性や子どもが安心して店舗を訪れるよう配慮するためだというのだが、成人誌というあいまいないい方がとても心配である。
今でもエロが中心の雑誌は別の棚に置かれ、目立たないようにしている。女性や子供に配慮というなら、今週の週刊現代のように表紙にデカデカと「紀州のドン・ファン4000個の女性器を語る」は引っかかるのではないか。
フライデーはどうなのか。いまや週刊誌はコンビニの売り上げが頼りである。そこから排除されたら、即休刊という雑誌は多い。
私の経験を話そう。ヘアヌード全盛時、この言葉を創ったとして朝日新聞を始め、多くのメディアに叩かれた。
その理由は、女性や子どもが手に取れる雑誌にこんなものを載せるのは許せないというものだった。
そのころ裁判沙汰になっていた新興宗教団体が、現代に広告を出している企業に「広告を出すのを止めろ」と押しかけたりしていた。メディアも航空業界に「機内誌から外せ」といい出し、ついに、JALやANAなどすべての航空会社は機内誌から週刊現代と週刊ポストを外してしまった。
被害は8000部だった。今なら休刊に追い込まれるかもしれない。週刊現代、週刊ポスト、フライデーが成人誌に指定されないとも限らない。そのせいか、このところ週刊ポストは、死ぬまでSEXを表紙で大きく謳っていない。
言論規制は必ずエロから入る。書店、キオスクが減り続ける中で、コンビニからも外されたら、雑誌が存続するのは難しい。雑誌協会と書籍出版協会は、もっと危機感を持って、コンビニ業界に「成人誌」の線引きについて問いただすべきである。
宮根誠司「隠し子の母」の告白
さて、宮根誠司(54)というアナウンサーがいる。どう見ても私には「茶の間の顔」とは思えないのだが、それなりに人気があるという。不思議だ。
その宮根の「隠し子の母」というのが週刊文春で激白している。彼女のことは6年前に女性セブンで取り上げられ、この欄でも紹介している。
その時、宮根は「妻とは別の女性との間に隠し子がいる」ことを認めたが、宮根に都合のいい内容になっていたので、隠し子の母であるA子(30代)は、反論しようと思ったが、マスコミに出る勇気がなく、我慢するしかなかったという。
A子の話によると、出会ったのは彼女が大阪・北新地のクラブで働いていた04年の6月だったそうだ。
宮根は当時、大阪の朝日放送を辞めてフリーになったばかり。食事に誘われ、交際が始まった。
付き合って2年ぐらいたったころ、宮根から「君より先に付き合っている人がいる」と打ち明けられた。ショックを受けたA子は、「その人と結婚する気があるなら、私はすぐ別れる」と数えきれないぐらいいったという。
その上、その彼女と結婚したことを宮根は黙って、彼女と付き合っていたそうだ。
07年6月、妊娠したことを伝えると、「え?」という困惑した返事が返ってきた。
4日後に、「実は結婚している」と打ち明けたそうだ。宮根は謝罪し、妊娠半年後に、A子の両親のいる四国の実家にも行き、土下座して謝った。
生まれた子どもを認知もした。だが、妻にはそのことを隠し続けたそうだ。
08年、宮根は結婚していることをブログで公表し、「ミヤネ屋」の放送中に共演者から祝福を受けているテレビを見て、A子は思わず、生後10か月の子どもを乗せて、宮根の母親に「自分のことを知ってもらおう」と、宮根の実家にクルマを走らせたという。
母親は驚きながらも「孫の顔が見られてうれし」と喜んでくれた。養育費も月々もらい、娘と宮根とディズニーランドへも1度だけ行ったそうだ。
娘にも「誠司のおかげで今の生活がある」と口を酸っぱくしていっていたし、娘もたまに来る宮根を好きになっていたそうだ。
だが、あることを両親から聞かされ、それが今回の告白をする動機になったという。
娘が1歳になった頃、宮根と妻が、彼女には黙って、両親のところを訪ねてきたそうだ。
近くのホテルに父親を呼びつけ、妻が「こんなことになって、どうしてくれるんだ」と詰問口調で責め立てた。
そのことを父親は彼女を気遣って話さず、9年近くたって知らされた。
「なぜ、彼と奥さんは、私ではなく父を責め立てたのでしょうか。なぜ、私に黙って家族を訪ねたのでしょうか」(A子)
宮根が謝罪に来た時、父親は怒るどころか、逆に「頑張らなあかん」と励ましたそうだ。
「彼と奥さんが取った行動は、そんな父の優しさを踏みにじる行為です」(同)
10月23日に、宮根に会って「奥さんに私と私の父に謝ってほしい」と伝えたが、細かいことは覚えていないと話をそらした。すべてを公表するというと、公表してもいい、仕事がなくなって、社会的に叩かれるかもしれないが、甘んじて受け入れると答えたという。
別れ際に、「僕と戦うんですか?」といったそうだ。
彼女は、宮根の愛人、隠し子というイメージを拭い去りたいという。
これだけ赤裸々に元愛人に告白されたら、テレビで「正義の味方」のフリはもはやできないだろう。不倫好きのワイドショーは、この話題を取り上げたのだろうか。