引退会見で貴乃花親方うっちゃった日馬富士 ワイドショーでは惜しむ声しきり

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「礼節」とはコトバンクによると「社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法」とある。

   衣食足りて礼節を知る。懐かしい言葉である。死語になっていたと思っていたが、横綱・日馬富士の引退会見(2017年11月29日)で、記者から「なぜ貴ノ岩に暴行したのか」と問われ、「礼儀と礼節がなっていないのを正してあげるのは先輩の義務と思っていた。横綱としてやってはいけないことをしてしまった」といったのだ。

   さすが、法政大学大学院にこの春まで通っていただけのことはある。貴乃花部屋はガチンコ相撲を旗印に、モンゴル勢とはつるむなと厳しく教育しているというが、先輩に対する礼儀や礼節を教えていないではないか。言外に、貴乃花への激しい批判が込められている。

   暴行をした事実は認めたが、その後、貴ノ岩が謝罪に来て、それで終わったと思っていた。まさか、引退にまで追い込まれるとは考えていなかったようだ。

   最後まで貴ノ岩への謝罪の言葉を口にしなかったのは、横綱として目下の者を教育するのは当然の義務だという信念からだろうか。

   日馬富士の引退会見は、土俵際に追い詰められた日馬富士が、貴乃花を起死回生のうっちゃりで屠ったとでもいえようか。

   翌日(2017年11月30日)のワイドショーでは、日馬富士の引退は惜しい、早すぎる、残念という声が続出した。

   貴乃花に近いスポニチだけが、貴乃花の言葉として、「『親睦というなら土俵の上で力いっぱい正々堂々と相撲を取ることが親睦ではないのか』と持論を展開。酒をあおるのではなく、神聖な土俵上で礼節を尽くし、戦うことこそが本当の力士同士の交流である考えを示した」と報じている。

   日馬富士が引退したことで、モンゴル勢はもちろんのこと、相撲ファンの多くからも批判に晒されている貴乃花は、これからどう動くのだろうか。

週刊文春、週刊新潮は白鵬に矛先

   今日(11月30日)発売の週刊文春、週刊新潮を見てみよう。両誌の締め切りは火曜日だから、水曜日の日馬富士の引退発表は想定外である。

   両誌の矛先は、優勝の表彰式で、「日馬富士関と貴ノ岩関を再び、この土俵に上げてあげたい」と発言し、観客に万歳三唱をさせた白鵬に向いている。週刊文春は、日馬富士暴行のきっかけは「白鵬の目配せ」にあり、貴ノ岩を殴打しているのを黙認していた。

   その後、白鵬と日馬富士は「ホステスをナンパしていた」。貴ノ岩のケガは、「協会が発表した診断医の釈明により、貴ノ岩の怪我は重傷ではない印象に変えられましたが、実際は今も安静にしなければいけない状態のようです。(中略)現時点では、来場所に出場できるかどうかも分かりません」と、貴乃花部屋の後援者にしゃべらせている。

   池坊保子相撲協会評議員会議長が、テレビで貴乃花の批判をしまくっているのも気にいらないらしい。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト