ポテトサラダのO-157、他店からも感染者出て被害者10人に 感染源遡る可能性

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   埼玉・熊谷市の惣菜店のポテトサラダを食べた客から腸管出血性大腸菌O-157が検出された事件で、その後系列の他の店からも感染者が出て、感染源の特定が複雑になった。これまでに3人が入院したが、被害が拡大する可能性もある。

   O-157による食中毒が発覚したのはおととい21日(2017年8月)。熊谷市内のスーパーにある惣菜店「でりしゃす籠原店」で、7日と8日に販売したポテトサラダを食べた客6人から、O-157が検出された。

   このサラダは、群馬・高崎市の食品加工会社が製造したベースが、惣菜店の系列34店舗に送られ、それぞれの店舗がさらにハムやリンゴなどを加えて作られていた。トレイに盛られており、客がしゃもじで必要な量を取り分ける方式だった。

店頭で混入したのではなかった?

   このため、埼玉県は当初、最終調理の過程か店頭で菌が混入したものと見ていたが、昨夜になって、被害者がさらに4人いたことがわかり、うちの1人は熊谷市内の別の店で、もう1人は群馬・前橋市内の系列店で、同じポテトサラダを買った客だった。汚染源が製造過程を遡る可能性が出てきた。県は、他の系列店舗でも被害が出ていないか、確認している。

   O-157は、発症すると激しい腹痛や下痢に襲われ、体力のない幼児や高齢者では重症化しやすく、死にいたるケースもある。今回入院したのも、4歳男児と60歳の女性、5歳の女児だった。女児は一時意識不明だったが、快方に向かっているという。

   近藤春菜(お笑い芸人)「被害が広がっている」

   大沢あかね(タレント)「買う側はもう防ぎようがない。目に見えないし、身近な食べ物だし、子供も大好きだし。提供する側がきっちり対策していただくしかない」

   ではどうしたらいいのか。森圭介が、厚労省が勧める予防法というのを紹介した。

   1)75度で1分以上加熱する
   2)冷凍品の解凍は自然解凍しない(電子レンジを使う)
   3)買い物袋を、肉、魚などで別にする、など。加熱は、中心部(肉など)の温度だという。

   宮崎哲弥(評論家)「ポテトサラダではできない」

   森も「3つとも、ポテトサラダには当てはまらない」という。

   春菜「入ってたら、無理ですよね」

   O-157は、牛肉、レバー、カイワレ、キャベツなど、何にでもつく。

   森が「我々が唯一気をつけることができるのは、(加熱できないものは)買い物の最後に買って、帰ってすぐ冷蔵庫に入れる。冷蔵状態をなるべく保つようにする」という。まあ、なんと頼りない話。

   飯田泰之(経済学者)「他のサラダに風評被害が出かねないので、感染源を早く特定すること」

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト