都議選で自民歴史的惨敗 「THIS IS 敗因」から抜けている安倍首相の「A」 

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   都議選は安倍首相のポチ新聞・読売新聞でさえ「自民歴史的惨敗」と書かざるを得なかった。小池都知事率いる都民ファーストの会の予想以上の圧勝だった。投票日、私も昼過ぎに一票を投じたが、投票場となった小学校に人影はまばらだった。

   期日前投票は多かったが、あまり投票率は伸びないのではないかと思っていたが、やはり前回を上回ったものの51・27%と、関心の割には低かった。

   若者層の投票率が低く、中高年の割合が高かったと思われる。読売は社説で「自民党の安倍政権の驕りと緩みに反省を求める。それが、首都圏の有権者が示した意志と言えよう」。さらに安倍首相は今回の敗北を重く受け止め、「言葉で『低姿勢』を強調するだけでは済まされない。疑惑や疑問には丁寧に説明し、重要政策で着実に結果を出すべきだ」と、安倍をたしなめた。

   この言葉は、安倍の走狗となって前川前事務次官を貶めようとする記事を書いた読売にも跳ね返ってくるはずである。

   中谷元前防衛相が、都議選の大敗は「THIS IS 敗因。Tは豊田、Hは萩生田、Iは稲田、Sは下村」と分析して見せた。だが一番の元凶が抜けている。安倍首相である。

   自身と妻の昭恵が関わっていた疑惑が極めて濃厚な森友学園、加計学園問題には、逃げ回るだけで説明責任をまったく果たさない。

   それだけではない。森友学園の籠池前理事長には、大阪地検特捜部を動かして国や大阪府から補助金を騙し取った容疑で家宅捜査させ、逮捕して口封じしようとしている。まさに「国策捜査」である。

加計学園に補助金詐欺疑惑

   だが、週刊新潮によると加計学園の加計孝太郎理事長にも、補助金詐欺疑惑が持ち上がっているという。

   今治市で進めている獣医学部新設の総工費は約192億円で、そのうちの半分96億円を県と市が補助金で負担することになっている。

   6月21日(2017年)に今治市議会に新設する建設費の見積もりが加計学園から提出されたが、そこには「施設は全部が鉄骨造りで費用はトータルで約148億円になる」とあったそうだ。

   単純計算すると坪単価は約150万円になるが、これはけた違いに高いと『今治加計獣医学部問題を考える会』の村上治共同代表が指摘する。

   例えば、3年前に十和田キャンパス(青森県)の獣医学部棟を建て替えた北里大学は、鉄筋コンクリート造りで、建設費は当時で坪82万円だった。一般的には鉄筋コンクリート造りのほうが鉄骨造りより高いそうだから、加計学園の見積もりは異常に高いといわざるを得ないようだ。

   今治市はまったくノーチェックで、加計学園のいうがまま96億円という補助金を決めてしまっている。だが、建設費の水増しで、補助金だけで学部を新設しようと目論んでいるのではないかというのである。

   週刊文春は、獣医学部新設については、8月末に文科省の審議会で最終判断されるが、7月10日に行われる国会の閉会中審査では、週刊文春が追及している下村元文科相と加計学園の癒着疑惑も追及されるから、「加計疑惑はまだ終わらない」(週刊文春)という。

   週刊ポストも加計学園の不都合な真実がまた出てきたと報じている。加計理事長が代表を務める自民党岡山県自治振興支部は、ポストによると、加計グループの「英数学館 岡山校」と同じ住所にあるというのである。

   加計が自民党支部の代表を務めることは違法ではない。だが、学校の運営と政治活動は切り離さなくてはいけないこと、教育基本法など引っ張り出さなくとも、自明の理である。

   この支部は82年に設立され、加計が就任したのは94年から。収支は驚くほど少なく、15年度会費7万2800円だという。

   しかし、加計の力はその「集票力」にあるそうだ。学校をやっているから、建設業者をはじめ事務機から食品に至るまで出入り業者が多くいて、その票を集める力によって岡山や中国地方の政界に強い影響力があるというのである。

   また、収支報告書には事務所費の記載がない。家賃を支払っていなければ支部が家主から家賃相当額の寄付を受けたことになるから、報告していなければ「不記載」に当たる。

   さらに英数学館が私学助成の補助金を受けていれば、国からの補助金を得ている法人の政治献金を禁じる政治資金規正法にも抵触する恐れがあるという。

   「加計氏は支部の代表者としても、学校法人の理事長としても、違法行為の疑いが濃厚なのだ」(ポスト)

   加計側は、適切に処理しているから問題はないと答えているが、週刊ポストのさらなる取材に期待したい。

加計学園問題のシナリオ、和泉洋人首相補佐官が描いた

   週刊現代は10日に行われる閉会審査に参考人招致される前川喜平前事務次官を田原総一朗がインタビューしている。

   加計学園問題のシナリオを描いていたのは和泉洋人首相補佐官で、彼が最終的に加計学園に決まるようにストーリーを作っていったと、前川は話している。

   藤原審議官や財務省の佐川理財局長などが国会答弁で、知らぬ存ぜぬを通すのは「ある意味ですごい」とは思うが、虚偽答弁と思われるようなことを繰り返さなければいけないのは「気の毒でもあります」といっている。

   内閣人事局が支配し、ねじ曲がった政治主導が続いていることについて、「陰に陽に、いろいろな手を使いながら抵抗はする。それでも最後の最後には押し切られてしまうことがあります」

   それを防ぐためには「透明性を高める仕掛けをつくることです。たとえば文書は一定期間経てば必ずオープンにする。内部告発も安全にできるようにする。政府から独立した、政策検証の第三者機関を設置する」ことが必要だと語る。

   何のために情報公開法があるのだ。国民主権をないがしろにしてきた安倍政権を、ようやく国民が見放したのだ。朝日新聞の直近の世論調査ではついに安倍内閣の支持率が4割を切ったが、どこまで下がるか見ものである。

小池都知事は国政に出るか?

   週刊現代は、安倍自民に圧勝した小池都知事は、このムードを駆って総理へと突き進むのではないかと書いているが、あまりにも短絡的な見方であろう。

   もちろん、野望政治家である小池が国政を狙っていないわけはない。その証拠に、都議選の候補者応援では、自民党への悪口はいうが、安倍批判はまったくしなかった。

   政治アナリストの伊藤惇夫のいうように、「国政で一定数の議席を確保できたら、維新ではなく自民党と連立を組む考えを持っている」のであろう。

   だが、都知事になったばかりの小池が、国政へ出るとなれば都民から大きな批判が出ることは間違いない。

   小池は、これからは国民ファーストでいくといっているが、「小池チルドレンというポンコツ議員」(週刊新潮)が魔の一回生になる可能性は大であるから、ポスト安倍に名乗りを上げる余裕もなくなると思う。

   ポスト安倍には女性ならば野田聖子あたりが有力になるのではないか。小池はそれを、内心ではコンチクショーと思いながら、後輩の彼女を支持せざるを得ないことになると思うのだが。

トヨマユの新語「このチョギっ!」

   さて、今年最大のモンスターになった豊田真由子議員だが、週刊新潮は、彼女の事務所を辞めたヤメ秘書たちの匿名座談会をやっている。新たな豊田センセイのお言葉はこうだ。

   「赤信号でも止まるな」「世の中、ホントにバカばかり」「新しいタイプのおバカさんたち」「このチョギっ!」(有史以来誰も使ったことのない新しいタイプの罵り言葉だそうだ)

   国会では「弱者のために」なんていっているが、差別意識の塊だとヤメ秘書は語っている。厚労省出身だから障害者施設を回ることが多く、表向きは弱者に寄り添っている風を演じるが、裏では全く違う。

「施設で障害者が作ったお菓子なんかをもらって帰ってくると、『こんなの、中に何が入っているか分かったもんじゃない!』とか言って、絶対に口をつけようとしませんからね。この行動が、彼女の全てを物語っています」

   ここまでバラされたら、彼女が次の選挙で当選することはあり得ないだろうが、ちょっぴり寂しい気がするのはなぜだろう。

松居一代と船越英一郎の行く末

   昨夜、カミさんと松居一代の話をしていた時、一通のメールが届いた。

「突然ですが、Aさんの奥さんが今朝飛び降り自殺をしました」

   目が釘付けになった。Aは古い友達である。奥さんとは会った記憶はないが、いったい何があったのだろう。深夜、こういうメールが届くと心が震える。

   松居一代(60)とは私が週刊現代編集長の頃だから、20年ぐらい前に会ったことがある。そのときは、彼女の子どもがひどいアトピーで、アトピーを直すためにいろいろの病院を回り、あらゆる本を漁って研究していると、熱く語っていた。

   私の子どももアトピーがひどく、その後、いろいろアドバイスをしてもらったと記憶している。

   離婚した後で、船越英一郎(56)と再婚する前だったが、思い込みが激しく、こうと思ったら何が何でも突き進んでいくタイプで、こういう女性と結婚した男は大変だろうなと思った。

   船越のことはほとんど知らないが、父親の船越英二は好きな俳優だった。日本のマストロヤンニといわれた美男俳優だったが、1959年(昭和34年)、大岡昇平原作、市川崑監督の『野火』に主演して、極限状況の敗残兵を演じ映画賞を総なめにした。

   親父に比べて息子は線が細い気がする。そうした男は松居のような気の強い女に魅かれがちだが、この結婚は当初から波乱含みだったと週刊文春が報じている。

   「船越家は由緒ある家柄で、英一郎は三十四代目の当主。父で昭和の名優だった英二さんは、後継ぎとしてひとり息子の英一郎に大きな期待をかけていたこともあり、バツイチで子連れの松居との結婚には猛反対。英一郎の両親は結婚式に参列せず、英二さんは07年に亡くなるまで一度も松居と会うことはなかったのです」(船越家の知人)

   松居によれば、船越が両親に松居と結婚したいというと、父親は日本刀を抜いて「親を捨てて女を取るのか」といったそうだ。だが、親に勘当されても愛を貫くという生きかたもある。

   2001年に結婚して"円満"そうに見えたが、2011年ごろ、船越が自宅から徒歩1分のところに「支度部屋」を購入した頃から2人の間に波風が立ち始める。

   そして15年に、船越側から離婚の意思を伝え、彼女側は拒否したため完全な別居状態が始まったという。

   船越が離婚を望んだ最大の理由は、松居の「執拗なDV」だそうだ。船越と他の女性とのメール履歴を見つけた松居は、携帯電話を沸騰した鍋に入れて破壊。さらには「離婚する」といって暴れ出し、ハンガーで船越の頭を殴りつけ、台所から持ち出してきた包丁を船越に向けたそうだ。

   椎間板ヘルニアを患って入院していた船越に馬乗りになって、「さっさと電話をよこせ」と怒鳴り、胸ぐらを掴んでベッドに叩きつけた。

   船越が知り合いの女性と他愛のないメールを送っていたのを松居が発見して激昂し、船越の頭を10回以上殴りつけたなどなど、すさまじいDVがあったと、船越の知人が話している。

   07年、船越の父・英二が亡くなった時、松居は船越に「アイツは私にたてついていたから、呪い殺してやった」といった。

   自著の出版記念会で、亡くなった川島なお美と船越が付き合っていたことを暴露し、非難された時も、松居は「死んだ女がどうなろうと自分には関係がない。本が売れればいいのよ」といい放ったという。

   松居という女性はバカではないから、彼女にもいい分がある。船越が糖尿病を発症したとき、おカネより健康が大事だから治療を受けるよういったが、健康食品のCMが入ったばかりだったから頑として受けなかった。

   糖尿病があるから、船越とは10年近くセックスレスだが、私は船越を愛していたから、手をつないで寝るだけで幸せだった。糖尿病の合併症で2度顔面麻痺を起こし、激ヤセしたのが心配だった。

   浮気されるより船越の身体が心配だった。しかし船越はバイアグラを大量に飲んで不倫していた。それも松居の親友と。

   松居は2人が密会をしているところを突き止め、そして彼女はこう決めたという。

「私は絶対に船越英一郎を許さないと。彼は私をとんでもない悪妻に仕立て上げて、自分を被害者のようにして離婚しようとしている。(中略)絶対に嘘をつかないというのが私の信念です。だから今回、きちんと(週刊文春に=筆者注)お話ししたのです」

   両者のいい分は真っ二つ。松居は自分のブログで動画を配信し、船越の不実を詰り自殺すると語ったりしている。

   松居は中途半端な妥協はしないだろう。船越には同情しないが、怖いだろうなこういうカミさんを敵に回したら。結婚は人生の墓場とはよくいったものである。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト