昨日(2017年3月27日)午前9時頃、栃木県那須町にある那須温泉ファミリースキー場のゲレンデ奥の山林で雪崩が発生。登山講習でラッセル訓練中の高校生ら48人が巻き込まれ、生徒7人と教諭1人が死亡、40人がけがをした。未明からの急な降雪による表層雪崩と見られる。スキー場はすでに閉場していた。
午前9時20分、引率の教師から「雪崩に遭った」と110番通報があった。グループは栃木県の高校体育連盟の講習会参加者で、スキー場奥の新雪の急斜面でラッセル訓練中だった。7つの高校から生徒51人、引率11人が参加していたが、雪崩は先頭グループを直撃したという。
グループは、埋もれた生徒らを次々と掘り出し、助け出したが、先頭グループがいちばん打撃を受けた。これが県立大田原高校で、死亡したのはいずれも大田原高校の、山岳部所属の16歳の生徒が4人、17歳が3人と顧問の教師(29)だった。
登山中止しラッセル訓練に変更
講習会はこの日、茶臼岳登山を行う予定だったが、悪天候で中止し、新雪を踏み分けて歩くラッセル訓練が行われた。参加者によると、午前7時半の行動開始時でも吹雪いていたといい、実際に雪崩に巻き込まれた生徒は、「いきなり背中からやられた」と言っていた。新雪の雪崩は音がしない。
春山安全登山講習会は、栃木県高体連が昭和38(1963)年から毎年行っている。雪がある時期の登山に必要な知識や技術を習得するのが目的。今年は先週土曜日(25日)から昨日までの2泊3日の予定で、午後には下山するはずだった。
那須温泉ファミリースキー場は、福島県境の那須茶臼岳の南斜面に3つのゲレンデがある。そのひとつのゲレンデ脇の雑木林の斜面でラッセル訓練が行われていた。現地の天候は、近隣の那須高原のデータを見ると、27日未明から急激な雪となり、午前9時には30cmを超えている。スキー場はこれより標高が高いので、これ以上の降雪があったと推定される。