「タクシー初乗り410円」便利で使いやすい?ちょっとそこまでチョイ乗り

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「初乗り 410」とタクシーの窓ガラスに表示がある。東京23区と武蔵野市、三鷹市できのう30日(2017年1月)から新運賃がスタートした。これまでは「730円」だったから大幅な値下げに見えるが、初乗りの距離は2キロから1.052キロと半分近くに短くなっている。

   料金改定の狙いは「チョイ乗り需要」だ。ちょっとそこまでというときに、初乗り730円はいかにも高かった。東京のタクシー利用者(多摩地区を除く)は05年の3億5700万人から15年には2億6700万人にまで減り、業界としては「チョイ乗り」は起死回生の策ということだ。

ワンメーター徒歩約10分

   では、1.052キロでどれくらいまで行けるか。大竹真レポーターが東京駅八重洲口から有楽町へ向かった。信号待ちでもメーターは上がるので、だいたい有楽町駅前あたりで80円アップになった。実質は約700メートル。徒歩で約10分の距離だった。つまり、東京―有楽町は電車なら140円。タクシーだと3人乗ると1人136円になる。

   国土交通省の「タクシー検討会」の座長を務めた山内弘隆・一橋大教授は、「730円で高いと思って利用をためらっていた人たちも、410円なら利用してもらえるのいではないかというのが狙いです」という。高齢者や利用が少なかった若者が狙いだ。「年寄りは近場の方が利用する」と高齢者は花氏、赤ちゃん連れた若いお母さんも「あまり乗らなかったけど、利用しやすくなる」という。

   大竹は今度は八重洲口から江東区の江戸東京博物館経由で東京スカイツリーへ向かった。6.6キロで3050円。これはこれまでの運賃より少し高い。旧料金だと2600~2700円だった。旧運賃は初乗りの後は280メートルごとに90円だったが、新運賃は237メートルごとに80円で、損得の境目は6.5キロ。これを超えると旧運賃より高くなる。東京駅から東京ディズニーランドまで15キロだと5130円で170円高く、横浜中華街までの30キロだと9730円でプラス520円だという。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト