辞任の瀬戸際「山本有二農水相」目に余るブラック事務所!雇用契約書なし、残業代なし・・・

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   安倍内閣のバカな閣僚のアホ発言には飽き飽きしている。山本有二農林水産相が環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案を「強行採決」する可能性について言及したことで野党が反発、山本農水相の辞任を要求することで一致した。

   この山本という大臣、軽率な発言だけではなく、身内にも人間としての配慮がないと週刊文春が報じている。<複数の元秘書の証言によれば、山本事務所は労基法第15条1項に定められた雇用契約書を作成していなかった。元秘書が山本氏本人に締結を求めたが、拒否されたという。また「給料は全部込みで約17万円」などとされ、残業代が支払われない形になっていた>(週刊文春WEBより)

   電通やワタミ顔負けのブラック事務所だというのだ。明々白々の労基法違反だが、このセンセイ、司法試験に合格しているそうだ。まさか経歴詐称ではあるまいな。

   こうした緩んだ大臣が出てくるのも、長期の安倍一党独裁政権の驕りからくるものである。国民が望んでもいない総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に変えるというのも、国民軽視の表れである。

   衆院特別委員会で安倍首相が「我が党においては(1955年の)結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」と話したときには、正直、認知症が始まったかと思った。昨夜も家人といい合いになった。「あなたのように安倍首相のことをバカな独裁者だなんて、テレビでいうコメンテーターなんか誰もいないじゃない」。お茶の間のオバチャンたちは、新聞も雑誌も読まない。テレビだけが世界を覗く窓なのだ。私が「テレビのコメンテーターは、干されるのが怖くて安倍批判などできないんだ」というと、「テレビに出られないから僻んでいるだけじゃない」といい募る。

   茶の間のオバチャンたちはテレビしか信じない。インターネットにはそうした安倍批判が数多あるが、若者たちはネットの中で、自分の関心のあるものしか見ないから、あってもないようなものだ。大新聞はテレビ局を系列に持っているのだから、テレビをもっと活用すべきだ。深夜の30分でいいから『治外法権』で、自社の記者が鋭い政権批判をする番組をつくり、毎日流したらどうか。それだけでも世の中はいまよりずっとよくなるはずだ。

拳の下ろしどころに困り出した小池都知事!豊洲新市場、五輪見直しどう決着?

   IOCのバッハ会長が日本に乗り込んできて、五輪のボート・カヌー会場移転問題の流れが変わってきた。今週の週刊新潮は、小池都知事が「海の森水上競技場」を宮城県の「長沼ボート場」へ変更するといい出したが、長沼の不便さ、仮設住宅では断熱が十分ではなく夏場は過酷になる、選手村が分断される、変更すれば莫大な違約金を支払わされるかもしれないと、長沼のマイナス点をあげている。

   バッハ会長も森喜朗大会組織委員会会長や安倍首相と会ってから、復興五輪というならソフトボールや野球を東北でやったらどうかと、暗に長沼移転反対を表明した。豊洲移転問題はどう決着させるのか、長沼移転問題を含め膨らみ続ける五輪予算にメスを入れられるのか。私が見るところ、言ってはみたが、小池都知事は拳の下ろしどころがなく困り切っているように見える。

   それに比べて、元都知事の猪瀬直樹氏の何と優雅な生活ぶりであろう。週刊新潮が猪瀬氏と中年美女のテニス風景を撮っている。相手は蜷川有紀さんといって56歳で、女優で画家だそうだ。演出家の故・蜷川幸雄氏の姪だという。なかなかキリッとした女性である。

   こんな男になぜこんないい女が? というケースはよくあるが、悪名は無名に勝るということか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト