舛添前都知事が逆襲!?「東京五輪利権の裏金」全部バラすぞ・・・人生最後のリベンジ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

絶対許さん!麻生副総理「高齢者ヘイトスピーチ」年寄りは先を考えるより早く死ね

   健さんが亡くなったのは83歳。ほぼ日本人男性の平均寿命である。だが、最近は長生きすると喜ばれるのではなく、「早く死ね」「年金や介護保険を使うな」という怨嗟の声がそこここから巻き起こってきているのである。

   その最たるものは先日のアホ麻生副総理の発言である。「90歳になって老後が心配とか、わけのわかんないことを言ってる人がこないだテレビに出ていた。『おい、いつまで生きているつもりだよ』と思いながら見ていました」

   週刊新潮は驚いたことに、この発言を失言ではない、年寄りが先に逝くという常識を復権せよと特集しているのだから、呆れて口がふさがらない。少子高齢化だから、団塊世代が後期高齢者になる2025年頃には医療費と介護費が激増するから、下の世代のことを考えて早くくたばれというのである。

   バカは休み休みいえ。75歳になったら救命救急センターに入れずに、自分がやがて死ななければならないということを分かってもらえだと。75歳以上は原則延命治療をやるなだと。こういう在特会ならぬ高特会(高齢者の特権を許さない会)のようなヘイトスピーチが、ネットはもちろん、出版の世界でも広がってきている。

   一例を挙げると、『シルバー民主主義』(中公新書)、『老人喰い』(ちくま新書)、『もう親を捨てるしかない』(幻冬舎新書)などだ。あまり腹が立つから、きょう24日(2016年6月)の日刊ゲンダイに反論を書いておいたが、そのうち「年寄り狩り」があちこちで始まるに違いない。今度の参議院選はジジイ、ババアの生き残りをかけた戦いでもあるのだ。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト