効く抗生物質もうない!拡散する耐性菌・・・最後の切り札も無力化する最強CRE

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   抗生物質が効かない耐性菌の広がりが深刻化し、治るはずの病気が治らなくなるといった事態が広がっている。約70年前、ペニシリンが人類初の抗生物質として用いられて以来、新しい抗生物質が次々と開発されてきたが、それに対する耐性菌も発生して抗生物質が効きづらくなるということが繰り返されてきた。

   現在、抗生物質の新規開発は頭打ちで、世界保健機関(WHO)は「このまま手を打たなければ、世界は抗生物質がなかった時代に逆戻りする」と警鐘を鳴らしている。

中耳炎が治らない!母体から感染!

   子供を中心に年間50万人がかかるという中耳炎で、この数年は耐性菌によるものが目立っている。新生児医療の分野でも、感染に万全の態勢を取っている新生児集中治療室で、赤ちゃんが抗生物質の効きにくい大腸菌に感染して死亡した例がある。地域に広がっていた菌が母親に感染し、お腹のなかの赤ちゃんへと移ったと見られている。

   とくに懸念されているのがCRE(カルバペネム耐性腸内細菌科細菌)だ。抗生物質の切り札的な存在であるカルバペネムをはじめ、ほとんどの抗生物質が効かないという。自ら増殖するだけでなく、他の細菌を次々とCREに変えていく性質があり広がりやすい。「最強の耐性菌」と言われている。

   欧米では5年ほど前から感染が急増し、手術後の患者やがん患者などが多数死亡している。日本には少ないと見られていたが、昨年(2014年)、大阪市で大規模な集団感染が確認された。114人が感染し23人が死亡した。

姉妹サイト