五輪エンブレムもトートーバックも仕掛けは電通ディレクター!審査委員に知らせず佐野案修正?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   五輪エンブレム盗用問題はサノケン(佐野研二郎)が取り下げることでいったんケリがついたかと思ったが、彼がホームページ上で「誹謗中傷、人間として耐えられない限界状況」と書き込んだことで、「いつから被害者の仮面をかぶった」(『週刊新潮』)のか、「被害者強調で火に油」(『週刊文春』)と攻撃の手は緩まないようだ。

   当然ながら、五輪組織委員会の森喜朗会長や武藤敏郎事務総長は、国立競技所問題に続く不祥事の責任をとって辞任せよという声も日増しに大きくなってきている。週刊新潮では、エンブレム選出の経緯に不透明な部分があると、その時の審査委員の一人が匿名を条件にこう話している。<「今回のエンブレムの選出の経緯はコンペの名を借りた不当な選出方法であったと言わざるを得ない」>

   なぜなら、審査委員への報告がないまま森氏と武藤氏が、佐野氏に2度も修正を依頼したといわれる。そのことが事実なら、最終案は専門家ではないこの2人によって方向付けられたもので、何のために審査委員が集まってデザインコンペをやったのか。<「これは完全なるルール違反で、不当なコンペです」(先の審査委員)>

   審査委員が「修正」の事実を知ったのは発表直前だったというのである。審査委員は8人だが、その中に1人だけこの修正について把握している人間がいた。大手広告代理店「電通」社員の高崎卓馬氏(45)で、彼は五輪組織委員会のクリエイティブディレクターでもある。審査委員の人選を決めたのも彼だと、先の審査委員が話している。

   また、週刊新潮によれば、エンブレム発表後に、サントリーの「オールフリー」キャンペーンで使われたトートーバックの「盗作疑惑」が持ち上がったが、この広告を担当していたのも高崎氏だという。

   エンブレム審査は制作者の名前を伏せて行われたが、審査委員の中には佐野氏の作品と気付いた人もいたようだが、問題はそれよりも修正が審査委員に無断で行われたことである。

   <「電通社員、組織幹部、審査委員という3つの顔を持つ高崎氏には,佐野氏の案を『出来レース』に乗せなければならない理由があったのではないか」(同)>

   週刊新潮はこう指摘するに止めているが、国家的なプロジェクトに電通が一枚噛むのはよくあることだが、今回の場合、高崎氏と佐野氏が顔見知り以上の間柄であることは推察できる。

   最初から何としても佐野案を採用させるために、高崎氏が審査委員に知らせずに佐野氏に修正させたのではないかという「疑惑」は残る。高崎氏は週刊新潮のこの指摘に答える「説明責任」があると、私も思う。

下流老人まっしぐら!「息子が失業」「結婚しないパラサイト娘」で老後暮し番狂わせ

   今週の『週刊ポスト』は「失業息子、行き遅れ娘と同居すると『老後破産』!」「親の骨を『捨てる人々』が増えている『下流老人』のあまりに哀しい末路」と2本も下流老人ものをやっている。

   年金生活でカツカツの暮らしをしてきた高齢者が、子供が失業したり、結婚しない娘が家に帰ってきたりすると、年金が減らされ、あっという間に下流に落ちていくケースは数多い。また、親が死んでも納骨できずに、神社や寺院の境内、電車の網棚に遺骨を置いて行ってしまうケースもこのところ増えていると週刊ポストは書いている。貧困層は間違いなく広がってきているのだ。明るい老後など夢のまた夢か。

   そんな心が落ち込んだとき、私には口ずさむ歌がある。永田和宏著「人生の節目で読んでほしい短歌」(NHK出版新書)で知った築地(ついじ)正子の「のび盛り生意気盛り花盛り 老い盛りとぞ言はせたきもの」という歌である。

   クヨクヨして生きても一生なら、いまは老い盛りと胸を張って生きるのも一生。週刊ポストのように「死ぬまでSEX」とはいかないが、自分の好きなことだけを好きなだけやって生きてみたいと思っている。

ペットからうつる「胃がん」口の周り舐められたりフンから感染

   お次は『週刊現代』の「ペットを飼ったら胃がんになる」という特集。私も老犬を飼っているから気になる記事である。週刊現代によれば、今年(2015年)6月の日本ヘリコバクター学会で発表されたそうだ。北里大学薬学部の中村正彦准教授らのグループによる研究がもとになっていて、胃がんを引き起こす原因とされているのが「ヘリコバクター・ハイルマニィ」と呼ばれる細菌だそうだ。

   この細菌は胃がんの原因として知られるピロリ菌の亜種にあたり、胃MALTリンパ腫という胃がんの一種を発症させると考えられているという。北海道大学大学院医学研究科特任講師の間部克裕氏がこう語る。<「ハイルマニィ感染者はピロリ菌感染者に比べて、胃MALTリンパ腫が発症する確率が7倍も高くなったというデータもあります」>

   最も感染の危険性が高いのは口の周りをペットに舐められることだという。また、フンや吐瀉物を手袋なしで処理することも非常に危険で、なぜならこの細菌は排泄物にも潜んでいるからだそうだ。したがって、ペットのフンを処理するときは必ず手袋をつけ、片付けた後は水洗いだけでなく、石鹸や消毒液を使うことを心がけろという。

   カワイイ雌老犬だが、毎朝のキスの習慣を見直すか、残念だが。

安倍首相一強多弱支える「4-7-8呼吸法」!これで野党の追及にも耐えられてる

   このところ体調不安が囁かれる安倍首相だが、彼がいまはまっている健康法があると週刊新潮が報じている。「4-7-8呼吸法」というものだそうだ。これはハーバード大学出身で健康医学研究者のアンドルー・ワイル氏が20年ほど前に提唱したものだという。

   <「まず口から完全に息を吐き切った後に鼻から4秒間、息を吸い、7秒間、息を止め、8秒間かけてゆっくりと口から息を吐き出す呼吸法です」(帯津三敬病院の帯津良一名誉院長)>

   安倍首相はこの呼吸法についてこう話している。<「これをやると落ち着けるんですね。この呼吸法で、国会での野党からの追及にも耐えています。もっと前から知っていれば、私は野次を飛ばさなくても済んだかもしれない」>

   安倍家関係者によると、ワイル氏が来日した際、安倍さんは食事をする機会があって、直に教えてもらったそうだ。持病悪化や吐血情報まで流れる安倍首相だが、こうした呼吸法をやらなければならないほど精神的にも追い詰められているのかと、私などは皮肉な読み方をしてしまう。

『関根恵子』ブーム!10代の未公開ヌード、還暦写真集が売れてるらしい

   今週の週刊現代の巻頭グラビアがいい。女のポートレートを撮らせたら抜群だった写真家の大竹省二氏の「女優の品格」。扉の松坂慶子がとってもいい。私はちょうどこの1978年頃に松坂に会っている。あまりの美しさにインタビューを忘れて見入ってしまったぐらいだった。その時、彼女が極度の近眼だということを知った。撮影の合間に分厚いメガネをかけていたのを見てしまったのだ。

   時は残酷である。いまのように中年太りした松坂に往時の面影はほとんどない。私の中学校の美しすぎる後輩は、親との確執などさまざまな試練を乗り越えてきたのだ。その他には十朱幸代、秋吉久美子、かたせ梨乃、三田佳子。

   美しいといえば今年還暦を迎えた高橋恵子の昔のヌード写真が、団塊世代に大人気だと週刊文春が報じている。<「すべて結婚前の『関根恵子』時代のものです。妊娠する女子高生を十五歳で演じた『高校生ブルース』などの撮影時に収められた未公開写真が中心です。掲載後は、読者から『ぜひ今の関根さんを撮り下ろして欲しい』と手紙が届くほどの熱狂。昨年十月に出版された写真集『永遠の関根恵子』(マガジンハウス)も、四千円近い値段にも関わらず、重版がかかるほどの売れ行きでした」(大手週刊誌グラビア担当)>

   このブームを本人はどう受け止めているのか。電話でこう答えている。<「本当は、あの頃の写真は思い出したくないものなのです。(裸になるのは)不本意でしたからね。昨年、写真集を出す話を頂いた時も、実は二度断っているのです。ただ、マネージャーを務める娘から『こんなに求められているのだから有難いと思わないと』と説得を受けましてね。嫌な過去を払拭したいという思いもあって、お受けしたのです」>

   何度も書くが、私が週刊現代編集部に移ったばかりの20代後半の頃、関根恵子と付き合っていた副編集長の所へ弁当を作って持ってきた彼女はキレイだった。アイツを殺して関根を奪おうかと真剣に「妄想」したものだった。目つむれば、若き我ありである。

週刊文春・中年記者「不倫サイト」体験レポート!イタリアンで身の上話聞いてラブホテルへ

   【蛇足】私はSEX記事、それも体験談が好きだ。私が週刊現代の一兵卒時代にトルコ風呂(いまのソープランド)の記事をずいぶんヤラされた。ヤルことは同じだから、手を変え品を変え工夫するのだが、これがいま考えてみると編集者としての勉強になった。きっと週刊ポストからも「死ぬまでSEX」をやっている中から優秀な編集者が出てくると思う。

   今週の週刊ポストは米国の不倫サイト「アシュレイ・マディソン」の探訪記事をやっている。「人生一度。不倫をしましょう」をキャッチフレーズにして世界中で3800万人の会員を集めるサイトで、一昨年に日本版が開設された。

   だが、今年8月にハッキングによる情報流出が騒動となった。その際、ハッカー集団が、会員の95%は男性で、女性会員はサクラばかりだと暴露した。そのため、カナダでは情報流出を苦にした2人が自殺したといわれる。現在、日本の同サイトの登録者は約180万人とされているそうである。

   「本当に不倫希望の女性はいるのか?」。疑問を確かめるために、週刊文春の中年記者が会員となってガチンコの1か月体験レポートを敢行したという。登録してから9日後に、「遅くなってごめん」という返信が届いたそうだ。プロフィールには「見た目はキレイといわれます」と書いた34歳の主婦・里美(仮名)からだという。

   メッセージのやりとりをしてわかったのは、彼女は10年ほど前から東京で暮らす既婚者で、1年前にサイトを利用し始め、夫のいない日中に会える男性を求めているということ。東京・山手線の鶯谷の待ち合わせ場所に現れた里美は、加藤あい似のスレンダー美人だった。記者を不安にさせたのは、東京暮らしが長いはずなのに関西弁がきつく、「はよ、ホテル行こ」と急かせることだった。

   「ひょっとして美人局じゃないか」と焦る心を抑えてホテル街へと向かった。すると彼女は携帯をいじり、誰かに連絡をしている。ホテル街に入ると里美はスタスタと歩き「ここや」と古びたラブホテルを指さした。

   不安に駆られた記者が「どこか別のホテルにしていいかな」と提案したが、「そんなのダメや!」と受け入れないばかりか、無理矢理ホテルに連れ込もうとしてくる。誰が見てもこれはおかしいと感じるはずだ。身の危険を感じた記者は、その場から脱兎の如く逃げたそうである。

   しかし、記者は諦めず、今度はAKB48の小嶋陽菜を思わせる主婦に性懲りもなく突撃するのだ。今度の待ち合わせ場所は新宿のイタリアンだったという。そこで彼女の身の上話を聞きながら夜が更け、そのまま歌舞伎町のラブホテルにチェックインしたそうだ。性交じゃなくて成功!

   ただ、これを読むだけでは、このサイトが美人局目的の危険な連中の集まった出会い系サイトなのか、それなりに信用できるサイトなのかはよくわからない。もう少し記者に頑張ってもらって、そのあたりをしっかり確かめてほしいものである。安全確率60%ぐらいあれば、私も登録してみようかな。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める。
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。
【著書】

編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか
姉妹サイト