間もなく秋の改編!なぜ同じような新番組ばかりが登場するのか・・・

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   仕事柄、テレビの新番組について勘を働かせてみる。企画からヒットすると想像した番組が打ち切りになったり、その逆もあったりと、恥ずかしながらどうもあまりあてにならない。「視聴者が見たい番組はこういうものです」というマーケティングに簡単に裏切られるこの業界で、自分の勘は重要だ。

「これがいま受けるらしい」で一斉にヨーイドン

   某先輩作家は勘を磨く訓練のために、パトロールと称して定期的にあらゆる番組をウォッチングする。会議で話題になっていた新番組が実際どうなっているのかチェックしたり、長寿番組の取り上げるテーマが変わっているなどに気付いてはニンマリ、時に唸るのだという。

   そして、会議で「あの番組ヤバくないっすか。数字も伸びてないし。オレ、スタッフに入ってなくってホントよかった」とひとまず笑い話にしておく。こんな他人のあら探しだったら誰だってできるけど、そこから何を学び、どう反面教師として活かしていけばいいか、会議の議題となっていく。

   あっ、なにもパクろうとしているわけではありません。あの番組が成功しているからパクっちゃぇと、大々的に謳って制作する人は誰もいないもの。実際は「世の中、こういうのが受けるらしいと時代の流れだからにならってウチも取り入れてみる?」といった具合だ。これって大きくとらえるとパクりになるのかしら。う~ん、難しい。

   著作権を持つ番組構成フォーマットはとても少ないので、何となく似たり寄ったりなものがポコポコと出てきてはつぶれるのが現状だ。あるいは制作人が時代を読んだつもりで「また時代が一回りしたね!」と一昔前に受けたような企画がスタイルを若干変えて再登場したりする。ただ単に、メイン視聴者層の世代交代で古い企画が逆に新鮮に見えるんじゃなかろうかという思惑だけど。

姉妹サイト