山田浩二「前科8犯」の異常性癖!出所後は野放しでいいのか?3日前の任意同行で対処してれば・・・

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   <「息子は『寝屋川市駅はどこ?』とアイツに聞かれて『あっちです』と答えたら首筋にナイフを当てられ、拉致された。車に連れ込まれた後は手錠をかけられ、口には粘着テープ。ズボンに手を突っ込まれて下半身を触られたり性的ないたずらもされた。で、4時間後に目隠しをされた状態で駐車場に放置されたんだ。(中略)アイツは当時、前科8犯だったらしい」>

   大阪・寝屋川市の中学1年生、平田奈津子さんと星野凌斗くんの殺害・死体遺棄事件で逮捕された山田浩二(45)の蛮行は、「鬼畜」(週刊文春)という言葉さえ生ぬるいと思わざるを得ない。

   冒頭、『週刊新潮』で話しているのは2002年に中学2年生の息子が山田の被害に遭った父親である。当時、山田は渡利という姓だったが、この容疑の他に17歳の少年に対する監禁・傷害容疑もあり、懲役12年の刑で徳島刑務所に収監され、出所したのは昨年(2014年)の10月だった。

   週刊文春によれば、獄中で元ヤクザだった山田という人間と知り合い、養子縁組をして山田姓を名乗ったというが、獄中でもどうしようもなかったと週刊新潮で山口組関係者が話している。

   <「とにかく最低のやつだった。手癖が悪くて工場の物を盗む。同房のやつのタオルをトイレに流して嫌がらせをする。人が困るのを見て喜ぶやつで、ムショ内でも嫌われ者だったよ」>

   どうしようもないのは子供時代から変わらないようだ。小学校の同級生が、虫を殺して女の子にぶつけたり、他の生徒の上履きをドブに捨てたり、スーパーの商品を箱ごと万引きしたり、レジを丸ごと引きちぎって持っていったりと、おかしな子供だったと語っている。

   中学生のとき窃盗で1年ほど鑑別所に入っていたという。高校には行かずバイクで暴走していたそうだ。当時の仲間が、今回の事件につながる暴力性と異常性癖の片鱗がその頃も見られたと証言している。

   <「彼は男性器にすごく興味があった。『チンチンしゃぶりたい』と言っていたのもよく覚えています。(中略)高熱のアイロンを仲間の皮膚すれすれまで近づけ、喜んで恍惚の表情を浮かべていたこともあった」>

   稼ぐ手段は、繁華街で強盗をしたり、シンナーを密売、暴力団関係者によると薬物関係に強い組と深く関わっていたというから、麻薬を売っていたのではないかと思われる。

   出所後は福島で除染作業をやっていた。そこでは真面目な仕事ぶりだったようだが、性への関心は強かったようである。今回の事件を起こす少し前の8月9日と10日には、アダルトサイトで見つけた「輪姦イベント」に参加していたという。イベント終了後、警察が今回の犯行を事前に止められたかもしれないハプニングが起こる。秋葉原で女の子をナンパしようとして失敗し、クルマを急発進したところをパトカーに止められたのである。

   週刊新潮で元同僚が「警察官が山田の車内を調べると、バイアグラ、注射器、スタンガン、手錠が出てきたそうです」と語っている。警察に任意同行を求められ、尿と指紋を採取された。薬物反応が出なかったため解放されたが、警察官が山田の犯歴を照会していれば(したのかもしれないが)、要注意人物として立ち回り先の警察へ連絡して、行動確認の対象者として見張ってくれぐらいのことはできたのではないか。

   山田はどのように平田、星野さんらに近づいたのか、その後なぜ2人を殺してしまったのか、この時点では明らかにしていない。

   2度とこのような事件が起こらないようにするために、週刊新潮の主張するように、「性犯罪者は出所後であっても居場所が公開され、インターネット上で、誰でもそれを検索できるシステム(アメリカにあるメーガン法)」の確立が日本でも必要なのではないかと考えてしまう。日弁連のいうように、「加害者の人権」も尊重しながら、いい方法はないものだろうか。

未公開株どころではない武藤貴也議員「少年買春疑惑」議員宿舎で1回2万円

   少年愛といえば、先週、週刊文春がスクープした武藤貴也議員の金銭スキャンダルは、彼が離党して記者会見したが収まる気配がない。今週の週刊新潮でも武藤議員が弁明しているが、到底納得できるものではない。そもそも株の購入話を持ちかけた際、「国会議員枠」で購入できるからカネを集めてくれと知人にいったとすれば(武藤議員はそういう意味でメールを書いたのではないと否定している)、そういう枠がなければ武藤議員は嘘をついてカネを集めたことになり、詐欺罪等に該当するはずである。

   自民党は徹底的に内部調査をして、「国会議員枠」なるものが存在するかどうかも公表するべきだ。そのうえで嘘をついて株購入のための資金を集めたと確認できたならば、即刻、議員辞職に追い込むべきであろう。

   だが、武藤議員の訳のわからないいい分など吹っ飛ばす重大スキャンダルを、今週号の週刊文春が報じている。武藤議員の「未成年買春」疑惑、それも相手は美少年だというのだから驚く。

   ゲイの掲示板サイトに昨年10月、こんな誘い文句が載ったという。「イケメンのエロい『ウケ』がいたらサポするよ」。ウケとは男女間のセックスでいうと女性の立場を指し、サポはサポートの略でセックスの対価としておカネを払うということだそうだ。

   それに応じたのが、「嵐」の大野智に似た細身で長身の村井雄亮さん(仮名・19)だった。最初に会ったのは11月14日。新宿・伊勢丹の角で待ち合わせて、歩いてすぐ近くのラブホテルへ直行し、1時間くらいで2万円もらったという。終わった後、靖国通りの「びっくりドンキー」でご飯を一緒に食べたというのが可笑しい。

   元日の夜には村井さんを赤坂の議員宿舎へ招き入れたという。村井さんの記憶では、武藤議員と会ったのは約20回、そのうち議員宿舎は4回だったそうである。2人の関係は今年の6月に終わったという。

   さて、武藤議員はどう答えるのか。村井さんという男性を知っているかという問いには「知らない」。「ゲイ専用のサイトで知り合ったのでは?」という質問にも「そんなウソばっかり」と否定していたが、性行為について1回2万円を支払ったと聞いたがと聞くと、「そんなこと有り得ない」といいながら声が裏返ったそうである。その翌日、村井さんの携帯に武藤議員が電話を掛けてきて、「あれはウソだからって言って!」と泣きついたそうだ。

   週刊文春によれば、売買春が法律で禁止されているのは異性間だけで、同性は違法行為とはならないそうだ。だが、相手は未成年である。もはや武藤氏に議員バッジをつける資格はない。議員辞職は免れないはずである。

安倍首相「頭もお腹も痛い」昭恵夫人のご乱行!バーに布袋寅泰呼び出し首筋キス

   スキャンダル続発に、さぞかし安倍首相は怒り心頭だろうと多少同情していたところに、今度は『女性セブン』が奥方・昭恵さんの「ご乱行」を報じたのだから、安倍さんの持病は悪くなるばかりであろう。

   舞台は南青山にある会員制バー。8月下旬のある夜、安倍昭恵さん(53)が仕事関係の人たちと教育関係の話をしていたという。だが、そこにいた常連客が見た彼女の飲みっぷりがスゴイ。

   <「赤ワインにシャンパンと、ハイペースで飲んでいました。1時間もすると目がトロンとしちゃって、もうベロンベロン。そのうち同席していた人と話しもせずに、携帯をいじり始めたんです」>

   日付は変わっていたそうだ。携帯で話を終えた昭恵さんが「呼んじゃった!」と店内に響く声で嬉しそうに告げたという。そして10分後。黒のジャケットにジーンズ姿の男性が颯爽と現れたそうだ。布袋寅泰(53)だった。ヌノブクロじゃない布袋は、昭恵さんが大のファンでライブには必ず足を運んでいるという。

   すぐさま昭恵さんは布袋の隣へ移ると、しばらくぶりに恋人と再会したかの如く話し始めたという。<「布袋さんにしなだれかかるように寄りかかっていたところまでは、正直まだよかった。そのうち彼の首に腕を絡ませて、肩に頭を乗せたり、彼の首筋にキスをしたりと、すごい状況になってしまって・・・」(別の常連客)

   彼女の唇が布袋の顔に徐々に近づいて・・・というシーンまであったそうな。深夜2時、SPに抱きかかえられるように昭恵さんは退店し、その直後に布袋も店を後にしたそうである。

   自業自得ではあるが、安保法制が参議院で山場を迎え、議員の不祥事が次々明るみに出る中、トイレへ行く回数も増えているといわれる安倍首相は、この記事をどう読むのだろうか。

   オバマ大統領も夫人とは不仲だそうだから、オレのところと同じだと自らを慰めるのか、母親の洋子さんに泣きつくのか。離婚覚悟で昭恵さんとトコトンやり合うとは思えない。女性セブンがこの件についてインタビューした一般女性の反応が、子どももいないんだし、ちょっと酔うぐらいいいんじゃないという声が多いことに驚いた。

   女性セブンを読むかぎり、ちょっと飲むというレベルではない。ときどき玄関でそのまま寝てしまった妻を安倍さんが介抱していると報じられるが、酒も弁舌も、ゴルフの腕前でも妻のほうが上だといわれる安倍家は、典型的な女房関白なのであろうか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト