作家の瀬戸内寂聴さんが先月(2015年4月)、ほぼ1年ぶりに法話と執筆活動を再開した。胆のうがんと原因不明の激痛で寝たきり、ペンも持てない10か月を経ての再起 だが、15日(2015年5月)で93歳になった。その心境を国谷裕子キャスターが聞いた。
「自分が死ぬのはいいけど、好きな人愛する人に死なれるのがいちばんキツい」
「1分と座っていられない。食べるのも寝たまま。こんな痛い目にあわせて『神も仏もあるもんか』って、治ったら法話でいってやろうと思っていた」と笑う。「それが4月に入ってよくなった。普通、92歳で大病すれば死ぬのが当たり前。だから生かしていただいているんだと。ガンを見つけてくれたのも仏様だと思ってます」
再開した法話では「死に損なってこの日を迎えることができました。みなさまが来てくださるのも、私が生きているのも当たり前だと思ってました。きょう初めてお会いできるのが不思議なんだと、ありがたく思います」と語った。
5年前にも背骨を圧迫骨折した。東日本大震災が起こり、完治していないのに被災地をまわって励まして歩いた。法話は600回を超える。今回の闘病中も、なぜ生かされているかを考え、自分には書くことしかないとリハビリに励んだという。
「長く寝ているとウツになる。『何もしないで生きているの嫌だな』と。これがウツだと気づいて、ペンは持てないが本は読める。本を読んで、小説のことを考えて、だんだんウツに打ち勝った」
文芸誌に発表した復帰作は「どりーむ・キャッチャー」。深夜、電話で男に愛を迫る91歳女性の話だ。夢に出てくる昔の男たちはみな死んだ時の顔で老けていない。原稿用紙5枚を1日で仕上げた。「うまく書けて、色っぽい小説になって嬉しかった」
「長生きしていちばん嫌なのは、好きな人、愛する人に死なれること。自分が死ぬのはいいけれど、これがいちばんきつい」