両陛下パラオ訪問「すべての人々を追悼したい」戦後70年・・・節目の年の慰霊の旅

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   太平洋戦争の戦没者を慰霊するため、天皇、皇后両陛下はきのう8日(2015年4月)からパラオ共和国を訪問している。南端のペリリュー島は最大の激戦地のひとつだった。天皇の慰霊の旅は、硫黄島(平成6年)、サイパン島(同17年)に次ぐ。戦後70年の節目、ひとつの区切りになる。

日本軍守備隊1万人の生き残り34人、米軍戦死者1700人の地獄の島

   国際空港で両陛下は両国国旗を持った子どもたちに迎えられた。夜の晩餐会にはパラオのレメンゲサウ大統領夫妻だけでなく、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島の大統領夫妻も出席し、陛下は「先の戦争で亡くなったすべての人々を追悼し、その遺族の歩んできた苦難の道をしのびたいと思います」とあいさつした。

   かつては日本の信託統治領で、「日本政府は南洋庁を置き、昭和10年には島民よりも多い5万人の日本人が住んでいました」とも述べた。昭和13年の写真を見ると、通りは日本風で日本語の看板が並び、バスが走っている。太平洋戦争でフィリピンを守る要となり、サイパン、グアムを落とした米軍は1944年9月にペリリュー島に上陸した。守備隊1万人は洞窟にこもるなど1か月にわたる持久戦を展開したが、生存者はわずか34人という悲惨な結末を迎えた。米軍も1700人の死者を出している。

   日本軍は事前に島民を避難させたため島民の被害は少なかった。親日感情が強いのにはそういうこともある。日系の島民も多い。陛下は早くから訪問を希望していたが、現地のインフラが悪く実現しなかった。今回は海上保安庁の最大級の巡視船「あきつしま」 (6500トン)を派遣し、これをホテル代わりにしてヘリコプターでペリリュー島と往復することで実現した。

戦争を知る世代の代表としての覚悟

   陛下には心にかける4つの日があるという。沖縄戦終結の日、広島・長崎の原爆投下、そして終戦の日だ。さまざまな節目に「2度と戦争を繰り返してはならない」と何度も口にしている。

   現地から矢島悠子アナが「あきつしま」が停泊しているマラカル島から映像を届けた。船からは緑におおわれた島が見えるだけ。なんにもない。

   青木理(ジャーナリスト)「天皇の発言は戦争を知る世代の代表としての意味があります。過去が忘れられていくのではないかという懸念や平和と憲法への思いは、何度も口にされている。いま安保法制が動いたりしている時に、悲惨だった戦地のご訪問の意味をボクら戦争を知らない世代は受け止めないといけないですね」

   司会の羽鳥慎一「映像でみると、本当にきれいなところですよね。そこであんな悲惨があったということをご訪問は知らせてくれる」

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト