「上野のお山の花見」外国人に人気!私の国にはこういうお祭りない・・・

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   気象庁が東京の桜の満開を宣言したきのう29日(2015年3月)、どこもお花見の人であふれたが、東京・上野公園ではこのところとくに外国人が増えている。100人に聞いたら30の国と地域になったというから驚く。

   「乾杯!」の声ひとつでもいろいろだ。「プロースト」(ドイツ)、「サウジー」(ポルトガル)、「ヘーランゴー(乾杯の歌)」(スウェーデン)・・・。国籍で一番多いのはどうやら中国だが、ポーランド、イタリア、アメリカ、エジプト、ネパール、アイルランド、タイ、タンザニア、インド、メキシコ、モーリシャスなど世界中に広がっている。日本政府観光局のPR効果らしい。

エジプト人「砂漠の国だから花がない」、アイルランド人「外で飲むのは禁止」

   日本語で話す人も多く、日本に留学したり仕事をしているのだろう。エジプト人女性は「砂漠の国だから花がないんですよ」。8時終了に文句をつけたモーリシャスの男性は「サクラは1週間しかないのに、なんで8時までなの。おかしいでしょ」とカメラ目線で流暢な日本語だ。

   観光客にとっても驚きらしい。ネパール人男性は「お花見はない。ネパールにはエベレストと仏陀しかない」。アイルランド人は「桜の季節は寒いし、外で飲むのは禁止だから。(お花見は)お祭りみたい。ちょっと混みすぎだけど」

   桜のないところで飲んでるアメリカ人グループもいた。「ビールとチュウハイと団子。桜はあっち」。タイ人グループは手作りの家庭料理を持参していた。

中国人グループは山盛りのごちそう持参

   豪勢なのはやはり中国人で、日本の食べ物も並ぶ中に「ブタの肝臓」「鶏の足」「砂肝」「鶏の薫製」「ブタの耳」「アヒルの首」なんてのもがある。

   齋藤寿幸リポーターが食べさせられて「鶏の足の味がする」
「コラーゲンがあるよ」

   アヒルの首を食べてみると「辛い。これお酒はすすみますね」
「もともとお酒のつまみです。日本は衛生的です。ハエがたかってこない」

   中国にも桜はたくさんある。その映像をみると、酒盛りはないようだが、かわりにコスプレで木によじのぼったり、ハンモックを釣ったり、桜の枝を引っ張り降ろして記念写真をとったりと、かなり乱暴だ。

   桜の枝をつかまえるのは上野でもやっていた。齋藤が「ダメなんですよ」というと、「知らなかった」

   石原良純(タレント)「外国人多いですね。花見を知っていて、それ目当てに来てますね」

   住田裕子(弁護士)「昼間っからお酒が飲めてというのは、外国人にも魅力的だと思います。それの清潔だし」

   司会の羽鳥慎一「外国では外で飲んではいけないから。でも、8時(の消灯)は早い気もする」

   周辺には住んでいる人もいるのだよ。

   石原「桜の枝引っ張ったりは、酔っぱらって散々やったけど」(笑い)

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト