百貨店、スーパー、コンビニのレジから大量の顧客情報が盗まれ、偽カードで使われてしまう被害が広がっているという。レジは「POSレジ」と呼ばれ、顧客情報をここに一時保管してネット回線でつながった本社のホストコンピューターを通じて業務用パソコンで業務処理が行われている。この業務用パソコンにウイルスを侵入させ、ホストコンピューターから逆流してスーパーやコンビニのPOSレジの顧客情報を盗み取るもので、昨年(2014年)初めて日本でも6件の被害が確認された。
領収書と毎月の明細こまめにチェック
アメリカの小売り大手「ターゲット・コーポレーション」は、昨年1年間に暗証番号を含むクレジット情報を約4000万件、顧客情報約7000万件が盗まれトップが辞任が追い込まれた。
カード情報を盗まれると、それをもとに偽カードが作られ、さまざまな支払いに使われてしまうのだ。客はどう対処すればいいのか。
笠井信輔ニュースデスク「トレンドマイクロのシニアスペシャリスト鰆目順介さんは、『クレジットカードの毎月の決算情報をこまめに確認して、心当たりのない請求がないか情報がチェックするしかない』と言っています」
司会の小倉智昭「でも、主婦は毎日買い物をするわけで、いちいち領収書と明細を照らし合わせるのは大変ですよね」
梅津弥英子アナ「私は2か月分とってあります」
菊川怜キャスター「私もやってます」
心当たりがない支払いについては、払わないこともできるという。
文
モンブラン| 似顔絵 池田マコト