「LINEいじめ」3つの要因!「既読」「言葉勘違い」「裏グループ」なぜ日本だけ?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   中・高校性の間で携帯電話無料アプリのLINEを使ったいじめが急増している。利便性から世界で約4億人が利用しているLINEだが、日本では34歳の大阪府議が中学生相手に脅しまがいのメッセージを発信するなど、便利な通信手段から逸脱する使われ方も目立つ。

去年に比べて半年でトラブル2倍以上

   全国webカウンセリング協議会によると、LINEをめぐるトラブルやいじめについての相談件数は、2年前(2012年)の35件から昨年は497年、さらに今年は7月までに1036件と急増している。安川雅史理事長は「LINEによるいじめが起きる背景には3つの大きな原因がある」と次のように指摘する。

   一つは、「既読」「未読」機能。読んだら「既読」の表示が出るが、返信しないと「なぜ返信を出さないんだよ。ムカつく。あいつは友だちから外す」と絡むケースが多い。「未読」でも「イライラする。スマホをいつも持っているのにおかしい。グループから外そう」となる。

   二つ目は文字の怖さ。短文のために真意が相手に伝わっていないケースだ。たとえば、グループで「映画に行こうよ」という誘いに、相手が「何でくるの?」と返信すると、乗り物は何で来るのかという問いなのに、何であんたが来るのかと意味を勘違し仲間外れにする。

   三つ目は閉鎖的な世界によるいじめ。閉ざされた空間のため正論がすべて通るとは限らない。腹が立つと思ったら正論を言った相手をみんなで潰してしまう。これがLINE上でのトラブルの大きな要因になっているという。中学2年生の話によると、クラスに表のLINEグループがあって、その中の一人にあまり好きでない子がいたら、その子を外して裏のグループを作り、外した子を「ウザい」など悪口を言い合うのだという。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト