夏休みに増える「子どものLINEトラブル」警視庁もパラパラ漫画で注意呼びかけ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

使い方ルールある家庭は7割

   街で聞くと、100人中69人が家庭内での利用ルールがなかった。「ある」と答えた内容は、家での使用時間制限、中傷メッセージは送らないなど、おおむね警視庁の指導の線だが、「成績が落ちたら解約」なんてのもあった。

   TBSの牧嶋博子解説委員は「いまの若い人は、友だちといるのにスマホいじってますよね。何だろうと思いますよ。スマホ依存が当たり前みたいになっているんです。中学生だとネットの怖さを知らないし」と話す。

   キャスターの齋藤孝「高校生までだと生活範囲が狭いので、いじめも起こりやすい。自治体などで午後9時以降は使わないといってくれるとやりやすいんじゃないかな」

   司会の夏目三久「家でルールを決めてしまうと、学校で仲間はずれになる可能性もあるんですよね」

   牧嶋「警視庁がパラパラ漫画やってるんだから、教育現場でも呼びかけをしてもらうといいですよ。スマホを持たせなかったら仲間はずれになってしまうんだから」

   山本匠晃アナ「生徒の中で共通認識があってのうえでの家庭ルールですかね」

   街では右を向いても左を見てもスマホ、スマホだ。やがて日本人はバカになるんじゃないかと、そっちの方が心配だ。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト