「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス逝く!脳手術で「天才」になった男の悲しみ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   世界的なベストセラー「アルジャーノンに花束を」の作家ダニエル・キイス氏が15日(2014年6月)、フロリダ州の自宅で亡くなった。86歳だった。米ニューヨーク市生まれ。雑誌編集者、教師などを経て、1959年に発表した「アルジャーノン~」で一躍注目された。他に「五番目のサリー」「24人のビリー・ミリガ ン」などの作品がある。

幼児の知能のパン屋店員…IQ68が185になって変わっていく周囲

   知能の発達が遅い青年が脳手術で驚異的な知能を得るという「アルジャーノン」の設定は、当時はSFに分類されたほど斬新だった。超常現象ですら普通に登場する現代小説からすると55ウソのようだが、構成は入念だった。

   パン屋の店員、32歳のチャーリイ・ゴードンの知能は6歳児以下。温和で陽気でからかわれてもめげず、みんなに愛されていた。物語はチャーリイが書いた経過報告日誌として語られる。アルジャーノンは実験で知能が高くなったハツカネズミの名前だ。

   チャーリイは脳手術をうけてから、68だったIQが185にまで伸びる。舌足らずだった文章が知的になり、哲学から自然科学の分野にまで視野が広がって、さらに周囲が変化していく過程が入念に描かれる。しかし、手術は失敗に終わる。知能が戻っていくことを知ったチャーリイは、最後に大学教授に宛てて「うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやてください」と記す。胸を打つ終章だった。

日本でも320万部のベストセラー!映画化されアカデミー賞

   作品は60年のヒューゴー賞を受賞(短編)。加筆した長編も66年のネビュラ賞を受けた。68年には映画化され、主演のクリフ・ロバートソンが第41回アカデミー賞主演男優賞を受賞した。日本では78年に翻訳され、320万部のベストセラーになったほか、舞台やドラマにもなった。

   同じような話では、ノンフィクションを元にした映画「レナードの朝」(90年)がある。こちらはむしろロバート・デニーロの演技が話題になったが、オスカーはとれなかった。皮肉なものだ。

   キャスターの齋藤孝「うちの学生、いまでもアルジャーノン読んでますよ」

   この作品のテーマはいつの時代にも通用する。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト